Re: 富士五湖(241123)
- このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- Re: 富士五湖(241123) (k_kubotera, 2024/11/24 5:48)
- Re: 富士五湖(241123) (nakanek, 2024/11/24 8:11)
k_kubotera
投稿数: 4509
紅葉が広がっていますね。どうしても星座を追いかけてしまいます。はじめの紅葉の綺麗な北の空の富士山の画像。カシオペヤから北極星、ケフェウスとたどりました。ガーネットスターが目立つかなと思ったのですが、薄いオレンジ程度で、ちょっと見つけづらかったです。木立にかかったこぐま座、いいですね。22時頃でしょうか。
この時期の北極星周辺は、きりん座などややマイナーな星座があり、星を追いづらいですが、私的にはきりん座Z(Z Cam)があり、すごくなじんだ領域です。おおぐま座との境にあり、探してみましたが、9.1等がやっとで、さすがにZ Camは写っていませんでした。暗い星は、画像処理の関係か、実施等級で見ていると、明るさが正確でないような写りでした(正確に調べたわけではありません)
次に0時ころの富士山とおおいぬ座とオリオン座の画像。もうそろそろ表舞台に出てくる星座ですよね。広角なので正確な時刻がわかりませんが、南東の空、オリオンがまもなく南中でしょうか。やはりこの画像を見るとカノープスが見えているか見みたくなります。定番はおおぐま座からですが、星がよく写っているので、うさぎ座からたどりました。かろうじて写っていますね。もっと高度を上げていくと思いますが、右側の稜線に入ってしまうかなぁ。
2枚の画像から十分に楽しませてもらいました。月がだんだんと細くなるので、来週あたり楽しみです。
追伸:Face Bookに投稿された同じ画像と比べたのですが、限界等級が小田星HPのほうが暗い星まで写っているようでした。(Z Camの周辺の星を調べていてわかりました)なので、小田星HPの画像の方が綺麗な星空です。
この時期の北極星周辺は、きりん座などややマイナーな星座があり、星を追いづらいですが、私的にはきりん座Z(Z Cam)があり、すごくなじんだ領域です。おおぐま座との境にあり、探してみましたが、9.1等がやっとで、さすがにZ Camは写っていませんでした。暗い星は、画像処理の関係か、実施等級で見ていると、明るさが正確でないような写りでした(正確に調べたわけではありません)
次に0時ころの富士山とおおいぬ座とオリオン座の画像。もうそろそろ表舞台に出てくる星座ですよね。広角なので正確な時刻がわかりませんが、南東の空、オリオンがまもなく南中でしょうか。やはりこの画像を見るとカノープスが見えているか見みたくなります。定番はおおぐま座からですが、星がよく写っているので、うさぎ座からたどりました。かろうじて写っていますね。もっと高度を上げていくと思いますが、右側の稜線に入ってしまうかなぁ。
2枚の画像から十分に楽しませてもらいました。月がだんだんと細くなるので、来週あたり楽しみです。
追伸:Face Bookに投稿された同じ画像と比べたのですが、限界等級が小田星HPのほうが暗い星まで写っているようでした。(Z Camの周辺の星を調べていてわかりました)なので、小田星HPの画像の方が綺麗な星空です。
nakanek
投稿数: 3566
>かろうじて写って
本当だ木々の上にちょこんとのっていますね
気づいていませんでした。
>小田星HPのほうが暗い星まで写っている
同じ画像をアップしているのでfacebookではアップするときにサーバー側でリサイズしていて、その影響かと思います
nakaenk
本当だ木々の上にちょこんとのっていますね
気づいていませんでした。
>小田星HPのほうが暗い星まで写っている
同じ画像をアップしているのでfacebookではアップするときにサーバー側でリサイズしていて、その影響かと思います
nakaenk
2件表示
(全1件)
すべてのコメント一覧へ