スター☆パーティーに行きました 4/5 居心地よい室内と小物・うれしい朝食・太陽スケッチ

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
  • このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/4/8 23:04
sano  長老   投稿数: 2785
スター☆パーティーに行きました
4/5 居心地よい室内と小物・うれしい朝食・太陽スケッチ











21.前夜の星空の興奮のためか、早く目が覚めてしまった。
  部屋から見る朝の景色もなかなかで、良いロケーションだった。
  南向き斜面で、南面が開けているのがいいんです。
  オーナーの木村さんによると、大泉は斜面なのでシーイングは落ち着かない、
  とのことでしたが・・。
  空が良いと要求もどんどん大きくなっていくようです。


22.朝の食堂は南面の窓から入る朝日でとても
  明るかった。きれいで広くて居心地が良い。
  夜はここが観測のベースになるようです。
  床もテーブルもきれいなので、機材を置くのは少し
  気が引けました。




23.食堂のとなりには談話室があって、ここは一段低く
  なっていて落ち着ける場所です。
  望遠鏡もここにおいてあります。
  パソコンもあって有効に使えそうで、無線LANも入って
  いるそうです。
  スター☆パーティーの宿泊室は5部屋、定員は13人、
  とのこと。
  クラブ合宿などで人数オーバーしたときなどは、
                   男性たちが自主的にここで寝ることがあるそうです。
  でも、私には観測しながら話に花が咲いて夜明かしをしてしまう昔の天文少年
  たちの姿が目に浮かびます。
  そんなおじさんたちは部屋が空いていてもここを好みそうです。













24.窓際の小物。ここにはフクロウがたくさんいる。
  ・・といっても置物やぬいぐるみです。
  そのフクロウの中でも本を読んでいるのが特に気に
  入りました。
  よく見ると、三日月の船に乗って波の上にいるでは
  ないですか。
  眠そうな表情がちょっとユーモラスで知的な置物です。








25.朝食は8時から。
  朝食はどうしても簡単になってしまうけど、写真の
  ようにボリュームもあっておいしくて、朝からリッチ
  な気分にさせてくれます。
  窓の外に広がる朝の高原風景とドームを見ながらの
  朝食です。天文ファンには嬉しい景色です。
  朝食は最後に雑炊が出るのも意外で嬉しいです。









26.朝食後に早速日課?の太陽スケッチをする。
  今日は昨日の手際の悪さを反省し、大胆にも
  LX200赤道儀に同架している「屈折望遠鏡
  タカハシSKY90」でとらせてもらうことに
  なった。
  この望遠鏡(LX200)は自動導入では太陽に
  向かないように出来ているそうで、日中の金星
  を見る時などは手動で入れるそうです。
  さすがに太陽導入まではすんなりといった。
  しかし、シーイングが悪い。
  これが地形の影響なのか、どうなのかわからないけどモヤモヤとしか
  見えずに残念。黒点の位置と大体の形をとって終わった。
  40?望遠鏡の上にコバンザメのように乗っているのがSKY90。


5/5 チェックアウト・県営牧場〜野辺山 へつづく
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

55 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 55

もっと...

ねっとしょっぴんぐ