へび座AU (AU Ser)
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
へび座AU (AU Ser) (k_kubotera, 2021/4/12 8:17)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2021/4/12 8:17 | 最終変更
k_kubotera
投稿数: 4627

4月11日の夕方は雲が多く、連続撮影ができませんでした。
ZTF20acyxwzfはどうなっているかなと、北に望遠鏡を向けましたが、透明度が今ひとつで、16等星以下のようで確認できませんでした。
23時過ぎからようやく天気が安定しはじめ、へび座AUを明け方まで追いました。といっても、私は寝ていましたが。
かんむり座の南にあるおおぐま座W型(EW)の食連星(10.8~11.7V)です。変光範囲が0.6等とEW型としては大きな値で観測しやすいです。

主極小は17時(UTC)頃で Mt. Suhora Observatory(Cracow)の予報より10分ほど早いようでした。
k_kubotera(Kub)
ZTF20acyxwzfはどうなっているかなと、北に望遠鏡を向けましたが、透明度が今ひとつで、16等星以下のようで確認できませんでした。
23時過ぎからようやく天気が安定しはじめ、へび座AUを明け方まで追いました。といっても、私は寝ていましたが。
かんむり座の南にあるおおぐま座W型(EW)の食連星(10.8~11.7V)です。変光範囲が0.6等とEW型としては大きな値で観測しやすいです。

主極小は17時(UTC)頃で Mt. Suhora Observatory(Cracow)の予報より10分ほど早いようでした。
k_kubotera(Kub)