また、雪です。
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
また、雪です。 (k_kubotera, 2005/2/19 5:39)
-
Re: また、雪です。 (nakanek, 2005/2/19 6:28)
-
Re: また、雪です。 (k_kubotera, 2005/2/19 6:50)
k_kubotera
投稿数: 4627

昨夜は、遅くまで職場に残って原稿書きやら来週の予定やら作っていました。気がつくと、また、雪が積もっています。雪が降ると意外に気温は下がらないのですが、それでも−2度です。(職場の入り口の外に「大きな寒暖計」があって、通る人は皆それを見ます。)3cmほどの積雪でしたが、職場の駐車場や入り口の道で滑り具合を確かめてから下りました。チェーン規制も入っていて、上ってくる車は少なかったのですが、それでも、途中何台か下りの車が、ノーマルタイヤのようで苦労していました。「幹線は、すぐに除雪されるので、あまり無理しない方がいいのになあ。」と思いながら、帰ってました。
雪の箱根もなかなかいいものです。降る雪の様子によって景色が変わるんです。湯煙もはっきりします。大雪は別として、少しくらいの雪でしたら、幹線も宿までの道も除雪はしっかりしてくれます。凍結したり、除雪の行き届かない夜に走らなければ、まず大丈夫です。本当にすばらしい景色に出会うことがあります。今度写真撮ってきますね。

雪の箱根もなかなかいいものです。降る雪の様子によって景色が変わるんです。湯煙もはっきりします。大雪は別として、少しくらいの雪でしたら、幹線も宿までの道も除雪はしっかりしてくれます。凍結したり、除雪の行き届かない夜に走らなければ、まず大丈夫です。本当にすばらしい景色に出会うことがあります。今度写真撮ってきますね。

--
☆☆☆彡
久保寺克明
nakanek
投稿数: 3597

おそくまでお仕事ご苦労様です。
今年は本当に雪が多いですね。今も外を見たら雪が積もっていました。
先週の金曜日にぶらりと箱根までドライブに行ったのですがそのときも雪が降っていました。
雪ばっかりだと通勤も大変ですよね。自分は一度会社から帰るときに大雪で車が動かなくなり車を捨てて帰ったことがあってそれ以来雪道はこわくてしょうがありません。
でも子供達にとってはうれしくてしょうがないのかもしれませんが・・・
hjd
今年は本当に雪が多いですね。今も外を見たら雪が積もっていました。
先週の金曜日にぶらりと箱根までドライブに行ったのですがそのときも雪が降っていました。
雪ばっかりだと通勤も大変ですよね。自分は一度会社から帰るときに大雪で車が動かなくなり車を捨てて帰ったことがあってそれ以来雪道はこわくてしょうがありません。
でも子供達にとってはうれしくてしょうがないのかもしれませんが・・・
hjd
k_kubotera
投稿数: 4627

ほんとだ、うっすらと積もっていますね。でも、海側は、積もっていません。標高が50mくらいまで積もっているみたいです。海からの風の影響もあるのでしょうか。以前、佐野さんも海からの風と雲のこと書いていましたね。
今日は一日、こんなぐずついた天気なんでしょうか。特に予定はないですが、この間のマックホルツの写真で、読売新聞から5000円送られてきたので、家族でくるくる寿司に行くことにしました。我が家の経済状況が知れます。
私の部屋の窓から不動山方向を見たところです。箱根は、どうなったんだろう。

雪が多くなると確かに車もたいへんですよね。スタッドレスでも過信はできません。車の中にチェーンが、2セット積んであります。職場では、スタッドレスタイヤはほぼ強制ですし、チェーンも持つようにとすすめられています。私には理解できませんが、年間通して金時林道で通勤する強者もいます。
今日は一日、こんなぐずついた天気なんでしょうか。特に予定はないですが、この間のマックホルツの写真で、読売新聞から5000円送られてきたので、家族でくるくる寿司に行くことにしました。我が家の経済状況が知れます。
私の部屋の窓から不動山方向を見たところです。箱根は、どうなったんだろう。

雪が多くなると確かに車もたいへんですよね。スタッドレスでも過信はできません。車の中にチェーンが、2セット積んであります。職場では、スタッドレスタイヤはほぼ強制ですし、チェーンも持つようにとすすめられています。私には理解できませんが、年間通して金時林道で通勤する強者もいます。
--
☆☆☆彡
久保寺克明