Re: パール富士 in 夕月公園
- このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
3件表示
(全3件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: パール富士 in 夕月公園 (k_kubotera, 2018/3/6 6:58)
-
Re: パール富士 in 夕月公園 (nakanek, 2018/3/6 7:24)
-
Re: パール富士 in 夕月公園 (k_kubotera, 2018/3/7 14:22)
k_kubotera
投稿数: 4627

なるほど、日の出直後の月没がいいんですね。画像を見ていてよくわかります。ステラナビでシミュレーションでしょうか、とても便利ですよね。便利すぎてリアルで見なくてもいい感じになります。
nakanek
投稿数: 3597

そうですね。
日の出直後だと露出も適切、また、富士も紅色に染まって絵になりますね。
本当に便利な世の中になりました。
自分はgoogle mapのストリートビューで富士山が見られるか(見えそうか)確認。 見えそうなら、その地点の緯度経度を拾ってステラナビゲータに入力しシミュレート。 結果から、観測場所の微調整を繰り返すという方法で絞り込んでいっています。 ただ実際には現地に行かないとだめなことがあるので、可能であれば事前に下見に行っています。 自分はどちらかというと、きれいな写真を撮るというより、この過程が好きではまっているんだなと思います。
現在、足柄平野周辺で観測場所を探していますが、以前sanoさんが、「回数を重ねていくとだんだん富士山から離れていくんだ」と言っていましたが、今回の写真を見て納得です。 やっぱ富士山に近すぎると月が小さすぎて富士とのバランスが今ひとつですね。自分的には平塚あたりの距離感(富士と月のバランス)がちょうど良いかと思い始めています(ギリギリ、チャリンコで行ける距離ですし・・・難しくもなる(笑))。
nakanek
日の出直後だと露出も適切、また、富士も紅色に染まって絵になりますね。
本当に便利な世の中になりました。
自分はgoogle mapのストリートビューで富士山が見られるか(見えそうか)確認。 見えそうなら、その地点の緯度経度を拾ってステラナビゲータに入力しシミュレート。 結果から、観測場所の微調整を繰り返すという方法で絞り込んでいっています。 ただ実際には現地に行かないとだめなことがあるので、可能であれば事前に下見に行っています。 自分はどちらかというと、きれいな写真を撮るというより、この過程が好きではまっているんだなと思います。
現在、足柄平野周辺で観測場所を探していますが、以前sanoさんが、「回数を重ねていくとだんだん富士山から離れていくんだ」と言っていましたが、今回の写真を見て納得です。 やっぱ富士山に近すぎると月が小さすぎて富士とのバランスが今ひとつですね。自分的には平塚あたりの距離感(富士と月のバランス)がちょうど良いかと思い始めています(ギリギリ、チャリンコで行ける距離ですし・・・難しくもなる(笑))。
nakanek
k_kubotera
投稿数: 4627

なるほど、『だんだんと富士山から離れる』ですね。
いろいろ掘り深めるとおもしろいですね。他にも、ムーンロードの月とか、パール富士とはいわずとも、金時富士でも、何でも感動的な場面を探したしたり深めたりしたらきりないですものね。
いろいろ掘り深めるとおもしろいですね。他にも、ムーンロードの月とか、パール富士とはいわずとも、金時富士でも、何でも感動的な場面を探したしたり深めたりしたらきりないですものね。
3件表示
(全1件)
すべてのコメント一覧へ