Re: 大人の科学
投稿ツリー
-
大人の科学 (nakanek, 2006/1/26 5:15)
nakanek
投稿数: 3597

>>おじさん達をターゲットに商品開発しているのはわかるのですが、何か違和感を感じてしまいます。
ターゲットとしては科学と学習の全盛期である自分ら世代なのでしょう。科学好きであった自分は毎月科学と学習に付属する付録を楽しみに購入していた口です。
・・・最初は、毎月、学校の体育館で購入していた様に記憶していますが、いつからか、構内では販売できなくなり、おばさんが配達してくれル様になったと記憶しています。・・・
今から思えば結構ワンパターンで子供だましのような付録(言葉が悪いですね、企画されている側は限られた価格の中で相当くろうされているのでしょうが・・・)でしたが、小学生の頃の自分の好奇心を刺激するには十二分なものでした。
最近、昔では考えられなかった高機能なものが、どんなものでも簡単に、低価格(下手すると100円ショップで売っている)で手にはいる、便利?な世の中になった反面、ものの動作の仕組みなどに興味が薄れ、若い世代(自分もまだその世代のつもりですが・・・・)理系離れ叫ばれています。
そんな世の中にあって、ものの動作の仕組みを理解しながら製作する大人のおもちゃ、もとい、科学いうのは、昔の科学する心を思い出させてくれますし、子供達と一緒に作ることによって子供達の科学する心を刺激してくれるのはないでしょうか?
hjd
ターゲットとしては科学と学習の全盛期である自分ら世代なのでしょう。科学好きであった自分は毎月科学と学習に付属する付録を楽しみに購入していた口です。
・・・最初は、毎月、学校の体育館で購入していた様に記憶していますが、いつからか、構内では販売できなくなり、おばさんが配達してくれル様になったと記憶しています。・・・
今から思えば結構ワンパターンで子供だましのような付録(言葉が悪いですね、企画されている側は限られた価格の中で相当くろうされているのでしょうが・・・)でしたが、小学生の頃の自分の好奇心を刺激するには十二分なものでした。
最近、昔では考えられなかった高機能なものが、どんなものでも簡単に、低価格(下手すると100円ショップで売っている)で手にはいる、便利?な世の中になった反面、ものの動作の仕組みなどに興味が薄れ、若い世代(自分もまだその世代のつもりですが・・・・)理系離れ叫ばれています。
そんな世の中にあって、ものの動作の仕組みを理解しながら製作する大人のおもちゃ、もとい、科学いうのは、昔の科学する心を思い出させてくれますし、子供達と一緒に作ることによって子供達の科学する心を刺激してくれるのはないでしょうか?
hjd