Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土))
投稿ツリー
-
南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (k_kubotera, 2005/5/29 22:18)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (nakanek, 2005/5/30 12:11)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (H-Yamazaki, 2005/5/31 22:21)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (k_kubotera, 2005/6/1 0:02)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (H-Yamazaki, 2005/6/16 6:44)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (k_kubotera, 2005/6/17 4:35)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (nakanek, 2005/6/21 22:09)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (k_kubotera, 2005/6/25 15:42)
-
Re: 南足柄ふれあいの村(6月25日(土)) (nakanek, 2005/6/25 23:34)
-
-
-
-
-
-
-
-
nakanek
投稿数: 3597

スターウオッチングお疲れ様でした。
夏至を過ぎたばっかりでけっこう遅くまで明るかったですが、かえって木星の明るさがひときわ目立ち、参加者?の方々も皆あれが木星!?初めて見たと喜んでおられました。
ただ、ちょっとスタッフの方が人数不足であまり星座の解説ができなかったのが心残りですが・・・
次回は皆様のご協力をお願いいたします。
写真を見ると人がまばらですが、手が空いたときにとったので・・・ピーク時は一つの望遠鏡に20人くらいは並んでいました。
hjd



夏至を過ぎたばっかりでけっこう遅くまで明るかったですが、かえって木星の明るさがひときわ目立ち、参加者?の方々も皆あれが木星!?初めて見たと喜んでおられました。
ただ、ちょっとスタッフの方が人数不足であまり星座の解説ができなかったのが心残りですが・・・
次回は皆様のご協力をお願いいたします。
写真を見ると人がまばらですが、手が空いたときにとったので・・・ピーク時は一つの望遠鏡に20人くらいは並んでいました。
hjd


