Re: シリウスの伴星が見頃

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

k_kubotera

なし Re: シリウスの伴星が見頃

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022/10/3 8:17 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4296
 シリウスの伴星ですね。見えるかなぁ、11秒角くらいですから中接近の火星の視直径くらい。普通なら口径6cmもあれば楽々でしょうが、主星との光度差があまりにも大きいので・・・少しネットで調べてみたら、口径20cmもあれば見えるようです。もちろんシーイングや望遠鏡の性能などに大きく影響されると思いますが。
 私のところは16cmのニュートンとと7.5cmのフローライトですから、どんなものなんでしょうか。

 シリウスBは白色矮星ですから、かつては、シリウスBのほうが明るい二重星だったんですね。赤色巨星になったのが一億2000万年前とうことですから、恐竜の時代は、赤と白の素晴らしい二重星だったでしょうね。ただ、今より2つの星の距離はかなり近かったと思いますが(公転周期9年ほどという見積もりもありました)。

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

65 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 65

もっと...

ねっとしょっぴんぐ