Re: へびつかい座RS 増光

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

k_kubotera

なし Re: へびつかい座RS 増光

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021/8/10 14:40 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4292
よく台風の強風の中、撮影しましたね。間違いありません。ほぼ極大光度です。なかなか極大時の画像はないです。ちょっと貴重かも。増光がとても早く減光も早いからです。

 減光は、多少スピードが落ちますが、それでも2週間で3等くらい減光してしまうはずです。撮影するなら、ここ数日がチャンスです。今輝いているのは、白色矮星の表面の核暴走で吹き飛んだ電離した水素です。どんどん暗くなり、電離した水素の輝きを透かして白色矮星の光が見えてくるはずです。いただいたストロムゲン yフィルターは、水素の輝線をカットして白色矮星の光を測光するのが目的です。ということで出番は、もう少し先です。

 白色矮星の質量が大きいらしくチャンドラセカールの限界質量 1.38M?(太陽質量の1.38倍)に近いと言われています。前回、慶應義塾大学の蜂巣先生が観測をまとめてくださいましたが、太陽質量の1.34倍くらいとのことでした。近いうちに(天文学的に)?a型の超新星になることが予想されています。

 マニアックな話になりましたが、しばらく写真に撮って観測するにはいい位置と時間に見えています。nakanekさんも、そろそろ観測者符号をとって、光度報告をしてもいいのでは。



AAVSOからnakanekさんが、測光した星を星図に入れました。さらに詳しい比較星(標準星)の等級(小数第3位まで)が必要でしたら調べておきます。

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

54 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 54

もっと...

ねっとしょっぴんぐ