Re: new2,3
5件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: new2,3 (k_kubotera, 2021/1/5 0:56)
-
Re: new2,3 (k_kubotera, 2021/1/5 1:43)
-
Re: new2,3 (nakanek, 2021/1/5 3:05)
-
Re: new2,3 (k_kubotera, 2021/1/5 7:32)
-
Re: new2,3 (nakanek, 2021/1/5 8:40)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

nakanekさんが、カッコいいレンズを導入したので、それに負けないようにとってみました。ちょうどオリオン座の中の暗い星の測光の依頼があり、フィルターをはずしてあったので、今回はノーフィルターです。いつもはVフィルターが入っているので水素は、Hβしか写らないのですが、今回はHαもHγも弱いながら混ぜこぜに写っているはずです。
階調はかなり広いはずですが、JPGに変えるときどうしても光りの強いところが飛んだり、逆に調整すると淡いところが消えたりします。最近は、そのあたりをうまく処理してくれるソフトがありますよね。

M42の南あたりもすごいです。明るい星の回折が左右対称でない!?光軸がしっかり合っていない証拠です。

回折の十字が太く2重になっているのはピントが合っていないためです。馬頭星雲も撮ってみましたこちらは淡くて、うまく写りません。暗い山の中にいって露出時間を長くするか、もっと大きな望遠鏡を使うしかありません。
階調はかなり広いはずですが、JPGに変えるときどうしても光りの強いところが飛んだり、逆に調整すると淡いところが消えたりします。最近は、そのあたりをうまく処理してくれるソフトがありますよね。

M42の南あたりもすごいです。明るい星の回折が左右対称でない!?光軸がしっかり合っていない証拠です。

回折の十字が太く2重になっているのはピントが合っていないためです。馬頭星雲も撮ってみましたこちらは淡くて、うまく写りません。暗い山の中にいって露出時間を長くするか、もっと大きな望遠鏡を使うしかありません。
