Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近
7件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (k_kubotera, 2020/12/22 6:24)
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (H-Yamazaki, 2020/12/22 8:09)
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (k_kubotera, 2020/12/23 6:53)
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (nakanek, 2020/12/23 22:58)
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (H-Yamazaki, 2020/12/24 18:19)
-
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (nakanek, 2020/12/24 19:10)
-
Re: 397年ぶりの木星と土星の大接近 (k_kubotera, 2020/12/25 5:54)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

世の中的には、注目を集めたようです。火星大接近と同じく、22日にしか見られない現象とか、実際に木星と土星が接近しているかのような記事とか、グレート・コンジャンクション(定義のしっかりした学術用語ではない)なる言葉をを振りかざして占星術を語る占い師とか、いまだ天動説が生きているかのような様子も一部でありました。なにはともあれ、綺麗な夕方の空に関心を向け、眺めるのはいいことです。
そんなこと言って上から目線で書いてしまっていますが、毎日楽しみにしながら2つの惑星を眺めています。
実は、惑星よりもちょうどこの時期、夕方の白道の傾きが大きいので、月がどんぶらこと小舟のようになって箱根山に沈んでいくのがとても好きです。
、
そんなこと言って上から目線で書いてしまっていますが、毎日楽しみにしながら2つの惑星を眺めています。
実は、惑星よりもちょうどこの時期、夕方の白道の傾きが大きいので、月がどんぶらこと小舟のようになって箱根山に沈んでいくのがとても好きです。
、