Re: 星景写真用コンポジットソフト
2件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: 星景写真用コンポジットソフト (k_kubotera, 2019/3/28 1:41)
-
Re: 星景写真用コンポジットソフト (nakanek, 2019/3/28 6:16)
-
nakanek
投稿数: 3597

>別の時刻の画像のコンポジットとでしょうか
はい、天の川が対角線であるところで、なるべく釣り人の灯りが入らない連続したコマを選びました。
>天の川の表現や星のにじみの違いは、あとの画像処理の影響で違い
その通りです。
強調処理の所は、微妙なバランスが大事なようです。
勉強します。
以前調べたときはG9X2から元画像を残す設定ができますが、G9Xは、元画像を残さないようです。
カメラ内で合成出来るのはお手軽ですが、やはり一枚一枚手を加えられた方が作品の出来映えが大きく違ってきますね。
『Sequator』では、タイムラプス用のコマ出力も可能(動画作成機能はない)。その機能を使ってタイムラプスしたものは別にアップします。
nakanek
はい、天の川が対角線であるところで、なるべく釣り人の灯りが入らない連続したコマを選びました。
>天の川の表現や星のにじみの違いは、あとの画像処理の影響で違い
その通りです。
強調処理の所は、微妙なバランスが大事なようです。
勉強します。
以前調べたときはG9X2から元画像を残す設定ができますが、G9Xは、元画像を残さないようです。
カメラ内で合成出来るのはお手軽ですが、やはり一枚一枚手を加えられた方が作品の出来映えが大きく違ってきますね。
『Sequator』では、タイムラプス用のコマ出力も可能(動画作成機能はない)。その機能を使ってタイムラプスしたものは別にアップします。
nakanek