Re: 2013年の太陽スケッチ近況
投稿ツリー
-
2013年の太陽スケッチ近況 (sano, 2013/12/23 12:53)
-
Re: 2013年の太陽スケッチ近況 (k_kubotera, 2013/12/25 14:22)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

sanoさん、年間200日は立派です。数を競うわけではありませんが、よくやられています。私など、タカハシのD型の赤道儀を分解清掃中で作業がずっと止まっていますから、投影はしていません。写真も部屋からできるのに、冬場のシーイングの悪さに負けて撮影していません。確かに、長い目で太陽活動を見ることも大切ですが、日々の観測には元気わきませんよね。
その代わりではないですが、寒い中、山の畑にある赤道儀動かして,変光星の測光は時々しています。一晩中撮影し続けますから,天気のいい時を狙ってです。夜行って撮影開始して、後は自動にして寝てしまい、朝方止めてデータ解析ですから、ちょっと横着です。
その代わりではないですが、寒い中、山の畑にある赤道儀動かして,変光星の測光は時々しています。一晩中撮影し続けますから,天気のいい時を狙ってです。夜行って撮影開始して、後は自動にして寝てしまい、朝方止めてデータ解析ですから、ちょっと横着です。