Re: 初めまして
投稿ツリー
-
初めまして (LCKAM, 2007/4/1 7:29)
k_kubotera
投稿数: 4627

LCKAMさんは、お住まいが中野区なんですね。
今年の仙石原は、雪がとても少なくすごしやすかったのですが、箱根町全体でイノシシの被害が多く、イノシシ駆除が続いています。聞くところによると、捕獲目標に達するまで続けるとのことです。。
(箱根全体にいえることですが、)仙石原は、霧や雲が出やすい地形です。ご存じかと思いますが、晴れれば、それなりの空になります。むしろ、御殿場から富士山側にあがっていった方が、空はいいです。
私たちは、小田原・足柄上郡のあたりが活動の拠点です。神奈川でも西部で、本格的な写真撮影にはやや苦しいですが、観望にはまずまず楽しめる場所です。普段は、標高100mから200mほどの曽我丘陵の辺りで、空の開けた広場や農道で観望していることが多いです。都合がつくようでしたら、いっしょに観望・観測したいです。仙石原では、昨年1回、小学生とその保護者対象の星を見る会を開きました。
今年の仙石原は、雪がとても少なくすごしやすかったのですが、箱根町全体でイノシシの被害が多く、イノシシ駆除が続いています。聞くところによると、捕獲目標に達するまで続けるとのことです。。
(箱根全体にいえることですが、)仙石原は、霧や雲が出やすい地形です。ご存じかと思いますが、晴れれば、それなりの空になります。むしろ、御殿場から富士山側にあがっていった方が、空はいいです。
私たちは、小田原・足柄上郡のあたりが活動の拠点です。神奈川でも西部で、本格的な写真撮影にはやや苦しいですが、観望にはまずまず楽しめる場所です。普段は、標高100mから200mほどの曽我丘陵の辺りで、空の開けた広場や農道で観望していることが多いです。都合がつくようでしたら、いっしょに観望・観測したいです。仙石原では、昨年1回、小学生とその保護者対象の星を見る会を開きました。
--
☆☆☆彡
久保寺克明