久々に遠征してきました
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
Re: 久々に遠征してきました (m_akashi, 2016/12/8 21:30)
-
Re: 久々に遠征してきました (k_kubotera, 2016/12/10 5:14)
-
Re: 久々に遠征してきました (m_akashi, 2016/12/12 21:10)
m_akashi
投稿数: 698

kuboteraさんこんばんは
ピントはシリウスでバーチノフマスク+ライブビューで合わせています。ライブビュー拡大表示で簡単に追い込めるので、それこそ昔の苦労はなんだったんだろうって感じですよ。
ちなみにフィルターはHαのバンドパスフィルターなので、R64より暗くなり、かなり明るい星でないとピント合わせがつらいです。あと構図どりも難しいですが、試写しながら調整しました。それでもその場で見れるので、構図も決められますが昔の人はそれができなかった訳で、ほとんど神業ですね。
ピントはシリウスでバーチノフマスク+ライブビューで合わせています。ライブビュー拡大表示で簡単に追い込めるので、それこそ昔の苦労はなんだったんだろうって感じですよ。
ちなみにフィルターはHαのバンドパスフィルターなので、R64より暗くなり、かなり明るい星でないとピント合わせがつらいです。あと構図どりも難しいですが、試写しながら調整しました。それでもその場で見れるので、構図も決められますが昔の人はそれができなかった訳で、ほとんど神業ですね。
k_kubotera
投稿数: 4627

ライブビューを拡大してピントを追い込む、今時のやり方ですね。隔世の感があります。
Haのバンドパスフィルタを使っているのですね。それで、より星雲がはっきり強調されているのですね。大きい径のフィルタは、いい値がするのではないでしょうか。
自宅でそこそこの画像が撮影できてしまうというのもすごいです。
Haのバンドパスフィルタを使っているのですね。それで、より星雲がはっきり強調されているのですね。大きい径のフィルタは、いい値がするのではないでしょうか。
自宅でそこそこの画像が撮影できてしまうというのもすごいです。
m_akashi
投稿数: 698

フィルターはAstronomicのEOSのマウント内に仕込む(なので、そんなに大きくない)半値幅12nmのタイプです。新品で定価3万弱ですね。
http://www.kasai-trading.jp/astronomikfilters.htm
https://www.google.co.jp/search?q=astronomic+H%CE%B1+EOS&biw=1154&bih=537&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiI-LWLzO7QAhULW7wKHRpZDaoQ_AUIBigB&dpr=1.1#imgrc=DR0l7iiqRghHUM%3A
私は、ヤフオクで1.5万で仕入れました。
http://www.kasai-trading.jp/astronomikfilters.htm
https://www.google.co.jp/search?q=astronomic+H%CE%B1+EOS&biw=1154&bih=537&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiI-LWLzO7QAhULW7wKHRpZDaoQ_AUIBigB&dpr=1.1#imgrc=DR0l7iiqRghHUM%3A
私は、ヤフオクで1.5万で仕入れました。