nakanek さんの日記
2022
10月
12
(水)
05:08
本文
閲覧(17149)
コメント一覧
3件表示
(全3件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー



k_kubotera
投稿日時 2022/10/12 18:16
バックアップ用の場所でしたか。見慣れた稜線で親しみがわきました。ここのところ星見に出歩いていないなぁ、星見の虫がうずき始めました。
nakanek
投稿日時 2022/10/12 12:56
六本松のあたりです。
もうちょっと北がよかったようですが、いい場所が見つかりませんでした。
ほんとうは足柄峠の先の誓いの丘まで行こうとしたんですが寝坊しました。。
寝坊したときのバックあプとして調べておいてよかったです。
nakanek
もうちょっと北がよかったようですが、いい場所が見つかりませんでした。
ほんとうは足柄峠の先の誓いの丘まで行こうとしたんですが寝坊しました。。
寝坊したときのバックあプとして調べておいてよかったです。
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2022/10/12 7:46
十六夜の月のパールもいいですね。夜明けの時間帯は好きです。十六夜月の沈む頃だと、ずいぶん明るいですから、空の色もきれいです。昨夜、雲の間から満月過ぎの月が見えていて綺麗だなぁと思っていました。
矢倉岳が富士山のやや右寄りですから、仲河原・下曽我あたりの曽我山でしょうか。
十六夜は『いざよう(ためらう)』が名詞化して、出てくるのをためらい満月より遅れがちな様子からつけられたのだそうです。そういう意味では、堂々と太陽と入れかうように出てくる満月より個人的には好きです。
今夜は、立待月、明日は居待月・・・ですね。小田原周辺にも二十三夜塔があるようで、機会つくって行ってみようと思います。
矢倉岳が富士山のやや右寄りですから、仲河原・下曽我あたりの曽我山でしょうか。
十六夜は『いざよう(ためらう)』が名詞化して、出てくるのをためらい満月より遅れがちな様子からつけられたのだそうです。そういう意味では、堂々と太陽と入れかうように出てくる満月より個人的には好きです。
今夜は、立待月、明日は居待月・・・ですね。小田原周辺にも二十三夜塔があるようで、機会つくって行ってみようと思います。
3件表示
(全3件)
すべてのコメント一覧へ
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記