Re: 十六夜月(いざよいづき)パール
3件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: 十六夜月(いざよいづき)パール (k_kubotera, 2022/10/12 7:46)
-
Re: 十六夜月(いざよいづき)パール (nakanek, 2022/10/12 12:56)
-
Re: 十六夜月(いざよいづき)パール (k_kubotera, 2022/10/12 18:16)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

十六夜の月のパールもいいですね。夜明けの時間帯は好きです。十六夜月の沈む頃だと、ずいぶん明るいですから、空の色もきれいです。昨夜、雲の間から満月過ぎの月が見えていて綺麗だなぁと思っていました。
矢倉岳が富士山のやや右寄りですから、仲河原・下曽我あたりの曽我山でしょうか。
十六夜は『いざよう(ためらう)』が名詞化して、出てくるのをためらい満月より遅れがちな様子からつけられたのだそうです。そういう意味では、堂々と太陽と入れかうように出てくる満月より個人的には好きです。
今夜は、立待月、明日は居待月・・・ですね。小田原周辺にも二十三夜塔があるようで、機会つくって行ってみようと思います。
矢倉岳が富士山のやや右寄りですから、仲河原・下曽我あたりの曽我山でしょうか。
十六夜は『いざよう(ためらう)』が名詞化して、出てくるのをためらい満月より遅れがちな様子からつけられたのだそうです。そういう意味では、堂々と太陽と入れかうように出てくる満月より個人的には好きです。
今夜は、立待月、明日は居待月・・・ですね。小田原周辺にも二十三夜塔があるようで、機会つくって行ってみようと思います。