nakanek さんの日記
2021
4月
26
(月)
14:14
コメント一覧
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー


nakanek
投稿日時 2021/4/27 23:02
ありがとうございます。
どちらもあまり星座は意識していなかったです。出現する場所は見ていたけど。。。
とくに4月26日の菜の花台の方は、3時26分過ぎのISS通過に対し寝坊して起きたのが2時30分。あわてて家を出て現地に着いたのが3時10分過ぎで場所探してここかなと思って撮影を開始したらすでにISSが見えていたと宇状況。まあどちらもパールが目的なのでISSはおまけです(笑)
nakanek
どちらもあまり星座は意識していなかったです。出現する場所は見ていたけど。。。
とくに4月26日の菜の花台の方は、3時26分過ぎのISS通過に対し寝坊して起きたのが2時30分。あわてて家を出て現地に着いたのが3時10分過ぎで場所探してここかなと思って撮影を開始したらすでにISSが見えていたと宇状況。まあどちらもパールが目的なのでISSはおまけです(笑)
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2021/4/27 7:04
2日連続で、ISSですね。どちらも景色(雲も含めて)とうまくマッチしていますね。
星座の配置もなかなかです。富士山の上にかんむり座、へび座、てんびん座とつながり、アークトゥルスとうしかい座が西に傾いています。この辺りは、今、変光星の観測最適星域です(一晩中変光星を追いかける私にとってはですが、)。
秦野の菜の花展望台の画像も、展望台をまたぐようにISSが飛んでいますが、その背景の星座がうまく入っていて正面に土星と木星の入り込んだやぎ座の三角形が入り、上にいるか座、右手にいて座・・・広角の力です。やぎ座は、有名で形が整っているわりに、梅雨の時期に見頃が来るので、なかなか画像がないんですよね。
星座の配置もなかなかです。富士山の上にかんむり座、へび座、てんびん座とつながり、アークトゥルスとうしかい座が西に傾いています。この辺りは、今、変光星の観測最適星域です(一晩中変光星を追いかける私にとってはですが、)。
秦野の菜の花展望台の画像も、展望台をまたぐようにISSが飛んでいますが、その背景の星座がうまく入っていて正面に土星と木星の入り込んだやぎ座の三角形が入り、上にいるか座、右手にいて座・・・広角の力です。やぎ座は、有名で形が整っているわりに、梅雨の時期に見頃が来るので、なかなか画像がないんですよね。
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記