nakanek さんの日記
2019
3月
21
(木)
16:43
コメント一覧
8件表示
(全8件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(nakanek, 2019/3/23 14:09)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(k_kubotera, 2019/3/23 13:57)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(nakanek, 2019/3/23 10:15)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(k_kubotera, 2019/3/22 21:50)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(nakanek, 2019/3/22 11:05)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(k_kubotera, 2019/3/22 7:02)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(nakanek, 2019/3/21 19:26)
-
Re: 富士見塚からのパール富士
(k_kubotera, 2019/3/21 17:49)
nakanek
投稿日時 2019/3/23 14:09
今月の星ナビにソフトフィルターの特集記事があります。
フィルター面に蒸着?で光を拡散する薄い膜をつけるか
ランダムな凹凸をつくるようです。
手持ちのsoftonAフィルターは膜をつけているようです。
また特集記事には自作する方法ものっていてラッカースプレーやクリアスプレーを使って自作する方法が載っています。
nakanek
フィルター面に蒸着?で光を拡散する薄い膜をつけるか
ランダムな凹凸をつくるようです。
手持ちのsoftonAフィルターは膜をつけているようです。
また特集記事には自作する方法ものっていてラッカースプレーやクリアスプレーを使って自作する方法が載っています。
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2019/3/23 13:57
やっぱりソフトフィルタは魔法使いですね。確か一枚持っていたように思います。それとも、透明なフィルタに息をハーってやって、その場でフィルターを作るかです。ソフトフィルタも自作してみようかなぁ、どんな仕組みでぼやかすんでしょうか。
nakanek
投稿日時 2019/3/23 10:15
そうですか。。。
難しそうですね。
ソフトフィルタを使えばよいので当面はその手で行きます。
nakanek
難しそうですね。
ソフトフィルタを使えばよいので当面はその手で行きます。
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2019/3/22 21:50
ソフトフィルタは、お値段の割に魔法のフィルタなんですね。
変光星の測光は、あくまで観測データなので見栄えのいい画像などは全く考慮されません。むしろわざとピントをずらせて受光素子の測定値のばらつきを平均化したりします。変光星の測光は、B・V・R・Iという測光の波長域がフィルムの時代から決まっています。ジョンソン・カズンズ フィルタという帯域特性の決まった厳密なフィルタを使うことになっています。でも、実際は、受光素子の各波長での感度特性があるので、各観測者の観測値を直接比較できず補正します。0.1等とか、時には0.2等くらいの差があったりします。
話がずれましたが、変光星観測の視点からいうと、最近は狭い波長の蒸着フィルターがあるので、紫だけカットするフィルタをつけるくらいのアイデアしか浮かびません。
変光星の測光は、あくまで観測データなので見栄えのいい画像などは全く考慮されません。むしろわざとピントをずらせて受光素子の測定値のばらつきを平均化したりします。変光星の測光は、B・V・R・Iという測光の波長域がフィルムの時代から決まっています。ジョンソン・カズンズ フィルタという帯域特性の決まった厳密なフィルタを使うことになっています。でも、実際は、受光素子の各波長での感度特性があるので、各観測者の観測値を直接比較できず補正します。0.1等とか、時には0.2等くらいの差があったりします。
話がずれましたが、変光星観測の視点からいうと、最近は狭い波長の蒸着フィルターがあるので、紫だけカットするフィルタをつけるくらいのアイデアしか浮かびません。
nakanek
投稿日時 2019/3/22 11:05
難しい問題です。
ベターは高いレンズ使ってある程度絞るでしょうが・・・お金が・・・
ソフトフィルタ使うとよくなるので、星座を目立たせる効果と合わせて必需品になってます。
技術が進歩すればRGBフィルターと合わせてそれぞれの波長に最適なピントで撮影、後で合成なんて技も出てくるかもですね。
変光星の観測あたりでは技術的にはすでにやっていそうな気が・・・(笑)
nakanek
ベターは高いレンズ使ってある程度絞るでしょうが・・・お金が・・・
ソフトフィルタ使うとよくなるので、星座を目立たせる効果と合わせて必需品になってます。
技術が進歩すればRGBフィルターと合わせてそれぞれの波長に最適なピントで撮影、後で合成なんて技も出てくるかもですね。
変光星の観測あたりでは技術的にはすでにやっていそうな気が・・・(笑)
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2019/3/22 7:02 | 最終変更
早朝サイクリングですね。それにしても、カメラなど機材持って、標高も200メートルくらいはありますよね。私も早起きして外を見たのですが、屋根がぬれるほどの雨でした。
青というか紫のハロー、やはり周囲に露光が必要なので街灯のまわりなどには出ますよね。対策は、見つけにくいですね。色収差ですからね。とんでもなく低分散のいいレンズを使う!UVカットのフィルターなんてダメだろうなぁ、絞ると多少はいいでしょうが結局カメラが長時間露出するしなぁ、画像処理で紫を押さえる、レンズのピントってどの辺りの波長でどんぴしゃに合うようになっているんでしょうか・・・考え出すと切りないです。
青というか紫のハロー、やはり周囲に露光が必要なので街灯のまわりなどには出ますよね。対策は、見つけにくいですね。色収差ですからね。とんでもなく低分散のいいレンズを使う!UVカットのフィルターなんてダメだろうなぁ、絞ると多少はいいでしょうが結局カメラが長時間露出するしなぁ、画像処理で紫を押さえる、レンズのピントってどの辺りの波長でどんぴしゃに合うようになっているんでしょうか・・・考え出すと切りないです。
nakanek
投稿日時 2019/3/21 19:26
早朝サイクリングの一環です(笑)。せっかく行ったので記念写真をとりました。
といっても昇る方はチャリンコを押しながらですが・・・想定外だったのはパール直前(15分位前)に小雨がぱらついたこと。本降りにならなく良かったです。
画像の方f2.0で左が25s、右が2秒ですがどちらも地上の街灯の明かりの周りに青ハロが盛大にでています。
もっと絞ればいいのでしょうが、どうしても開けたくなる。
それでごまかすために星を撮るときはソフトフィルター使ってごまかしています。
nakanek
といっても昇る方はチャリンコを押しながらですが・・・想定外だったのはパール直前(15分位前)に小雨がぱらついたこと。本降りにならなく良かったです。
画像の方f2.0で左が25s、右が2秒ですがどちらも地上の街灯の明かりの周りに青ハロが盛大にでています。
もっと絞ればいいのでしょうが、どうしても開けたくなる。
それでごまかすために星を撮るときはソフトフィルター使ってごまかしています。
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2019/3/21 17:49
えっー、この悪天候の中、行ったのですか。すごい気力、それじゃなくてはいけませんよね。どんなときでも綺麗に画像は撮れますね。
8件表示
(全8件)
すべてのコメント一覧へ
アバター
カテゴリー
アクセス数
17822874 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 紫金山・アトラス彗星(24102 k_kubotera [10-23 05:52]
- Re: 紫金山・アトラス彗星(24102 k_kubotera [10-23 05:39]
- Re: 紫金山・アトラス彗星(24102 nakanek [10-22 22:59]
- Re: 紫金山・アトラス彗星 nakanek [10-22 22:13]
- Re: 紫金山・アトラス彗星 k_kubotera [10-22 04:21]
- Re: 紫金山・アトラス彗星(24102 k_kubotera [10-21 15:51]
- Re: 紫金山・アトラス彗星(20241 k_kubotera [10-18 02:04]
各月の日記