ダイヤモンド富士140426
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
ダイヤモンド富士140426 (nakanek, 2014/4/26 11:42)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (k_kubotera, 2014/4/26 13:00)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (nakanek, 2014/4/26 19:04)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (k_kubotera, 2014/4/26 23:23)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (nakanek, 2014/4/27 8:32)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (k_kubotera, 2014/4/27 9:00)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (nakanek, 2014/4/27 16:12)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (k_kubotera, 2014/4/28 16:44)
-
Re: ダイヤモンド富士140426 (nakanek, 2014/4/28 18:35)
nakanek
投稿数: 3597

k_kubotera
投稿数: 4627

ほんとだ!今ストリートビューで確認してみました。対岸の自動車学校の近くの土手も電線がありそうですね。思い切って足柄峠から金時に向かう稜線の道とか、水道企業団入り口の信号あたりをふらつくとか、う??ん、あのあたり高圧線が多いんですよね。
nakanek
投稿数: 3597

足柄峠まで行ってきました。
到着がぎりぎりになり、場所を探している時間が無く
関所跡の公園のところで撮影しまた。
結局ダイヤモンド富士にならなかったです。
(行動することに意義がありますよね?)
nakanek
到着がぎりぎりになり、場所を探している時間が無く
関所跡の公園のところで撮影しまた。
結局ダイヤモンド富士にならなかったです。
(行動することに意義がありますよね?)
nakanek

k_kubotera
投稿数: 4627

私は、混んでいる巡礼街道を飯泉に向かい、酒匂川沿いに北上しました。ちょうどnakanekさんが下見したあたりです。同じようにダイヤモンド富士ねらいのカメラを持った人たちが2名いました。私は、土手から堤防を下りて水際まで行きました。階段状になっいて、三脚を水面すれすれに立ててとりました。


nakanek
投稿数: 3597

k_kuboteraさんの場所からは、雲さえ無ければ
ばっちりですね。
高圧電線もトリミングしてしまえば良さそうですね。
万葉公園にも、3人ほど写真を撮っている方がいました。
それにしてもPM2.5のせいか透明度が今ひとつで、
星見に行こうという気が起きません。
nakanek
ばっちりですね。
高圧電線もトリミングしてしまえば良さそうですね。
万葉公園にも、3人ほど写真を撮っている方がいました。
それにしてもPM2.5のせいか透明度が今ひとつで、
星見に行こうという気が起きません。
nakanek
k_kubotera
投稿数: 4627

リーズナブルで最低限の機能のD40ですが、かなり使い込んでいます。撮影枚数も連番が何巡したかわかりません。メモリーのふたは取れていますが、それでも、使い込むと愛着がわきます。受光面のゴミがまた、気になりだしました。
そうですか、やはり三脚持った人がいましたか。酒匂川の土手には、三脚とカメラだけでなく、ベレー帽やカメラバックまで持った、いかにもそれらしい人がいました。声もかけずらかったです。なにせ、畑からの直行で作業着と軽トラ、三脚は、軽トラの荷台に無造作に投げ込んでありましたので、真摯に撮影されている方に申し訳ない感じでした。
ちゃんと画質を上げて撮ってないからトリミングするとばれます。

そうですか、やはり三脚持った人がいましたか。酒匂川の土手には、三脚とカメラだけでなく、ベレー帽やカメラバックまで持った、いかにもそれらしい人がいました。声もかけずらかったです。なにせ、畑からの直行で作業着と軽トラ、三脚は、軽トラの荷台に無造作に投げ込んでありましたので、真摯に撮影されている方に申し訳ない感じでした。
ちゃんと画質を上げて撮ってないからトリミングするとばれます。

nakanek
投稿数: 3597

k_kubotera
投稿数: 4627

小田星日記の画像アップが、うまくいきません。どうしたんだろう


ここだとうまくいくんです。ちなみに、今日のダイヤモンド富士のシミュレーションと現地の画像です。この辺りは、富士山方向と土手が平行に近いので、土手を移動しても、あまり変化はないです。



ここだとうまくいくんです。ちなみに、今日のダイヤモンド富士のシミュレーションと現地の画像です。この辺りは、富士山方向と土手が平行に近いので、土手を移動しても、あまり変化はないです。
nakanek
投稿数: 3597

本当だへんになってますね。
調べるので少々お待ちください。
nakanek
調べるので少々お待ちください。
nakanek