2014年2月の太陽面
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
2014年2月の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/1 16:22)
-
2月2日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/2 15:50)
-
2月3日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/7 10:53)
-
2月5日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/7 10:58)
-
2月6日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/7 11:03)
-
2月7日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/7 11:07)
-
2月16日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/16 13:28)
-
Re: 2月16日の太陽面 (k_kubotera, 2014/2/28 9:35)
k_kubotera
投稿数: 4627

2月1日の太陽面
2014 Feb.1 08h57m
FC76 ND10000+ND8 Or18mm Nikon Coolpix4300 1/250s
毎日撮影していると、今日も明日もやらなくては・・・と思うようになります。ちょうど明日は、天気も悪そうですし、お休みにします。どこかで区切りつけないとなあ。

2014 Feb.1 08h57m
FC76 ND10000+ND8 Or18mm Nikon Coolpix4300 1/250s
毎日撮影していると、今日も明日もやらなくては・・・と思うようになります。ちょうど明日は、天気も悪そうですし、お休みにします。どこかで区切りつけないとなあ。

k_kubotera
投稿数: 4627

2月2日の太陽面
2014 Feb.2 14h49m
FC76 ND10000+ND8 Or18mm Nikon Coolpix4300 1/250s
朝から雨だったのですが、15時前後に雲間からわずかに太陽が見えました。回帰してきた黒点群、まだ元気です。

2014 Feb.2 14h49m
FC76 ND10000+ND8 Or18mm Nikon Coolpix4300 1/250s
朝から雨だったのですが、15時前後に雲間からわずかに太陽が見えました。回帰してきた黒点群、まだ元気です。

k_kubotera
投稿数: 4627

k_kubotera
投稿数: 4627

k_kubotera
投稿数: 4627

k_kubotera
投稿数: 4627

k_kubotera
投稿数: 4627

2月16日の太陽面
久しぶりの気持ちよいほどの日差しで、ゆっくりひなたぼっこしながら太陽を見ました。
2014/02/16 11:08 FC76 ND10000+ND8 Or18mm Nikon Coolpix4300
1/500s コリメート

久しぶりの気持ちよいほどの日差しで、ゆっくりひなたぼっこしながら太陽を見ました。
2014/02/16 11:08 FC76 ND10000+ND8 Or18mm Nikon Coolpix4300
1/500s コリメート

k_kubotera
投稿数: 4627

2月22日と28日の太陽面です。
いい天気の日が少ないです。でも、春の気圧配置のおかげかシーイングがほどほどいい日が増えてきました。冬は、何十枚撮影しても、シーイングの悪さに邪魔されますが、ここ数日は、15枚とれば、東西を確認する画像まで撮り終えてしまいます。
FC76 ND10000+ND8 Or18mm 1/500s Nikon Coolpix4300
2014 Feb.22 14h06m(左)
2014 Feb.28 09h01m(右)


いい天気の日が少ないです。でも、春の気圧配置のおかげかシーイングがほどほどいい日が増えてきました。冬は、何十枚撮影しても、シーイングの悪さに邪魔されますが、ここ数日は、15枚とれば、東西を確認する画像まで撮り終えてしまいます。
FC76 ND10000+ND8 Or18mm 1/500s Nikon Coolpix4300
2014 Feb.22 14h06m(左)
2014 Feb.28 09h01m(右)

