日食中の気温変化
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
日食中の気温変化 (sano, 2009/7/23 22:39)
-
Re: 日食中の気温変化 (H-Yamazaki, 2009/7/25 7:25)
-
Re: 日食中の気温変化 (sano, 2009/7/25 18:34)
-
Re: 日食中の気温変化 (nakanek, 2009/7/26 18:58)
sano
投稿数: 2785

太陽が 3/4くらい欠けた場合は少しでも気温が下がるのだろうかと
測っていました。
結果は変わらなかった、・・というよりも判らなかった、と言ったららいいか。
まず、皆既帯でも−1〜−2℃との事なので、コンマ何度という単位で
測らないとまあ変わらないのでしょうね。
普通の寒暖計を見ていただけではわかりませんでした。
でも、体感は少し下がったように感じました。
厚い雲越しでも輻射熱はかなりあるでしょうから、それが少なくなっただけ
でも体感として現れたのだと思います。
雲越しでも、部分食でも、日食は実感できました。
測っていました。
結果は変わらなかった、・・というよりも判らなかった、と言ったららいいか。
まず、皆既帯でも−1〜−2℃との事なので、コンマ何度という単位で
測らないとまあ変わらないのでしょうね。
普通の寒暖計を見ていただけではわかりませんでした。
でも、体感は少し下がったように感じました。
厚い雲越しでも輻射熱はかなりあるでしょうから、それが少なくなっただけ
でも体感として現れたのだと思います。
雲越しでも、部分食でも、日食は実感できました。
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

Ohayou gozaimasu
Konkai no nissyoku, Kakou no syukuhaku shiteiru hotel towa betsu no hotel no okujyou de kansoku shimashita.
Chinamini kono hotel wa 5 tsu boshi da soudesu.
Tomatta hotel ga 22 kai de kaze no eikyou o kangaete betsu no hotel o karita tono koto desu. Karita okujyou wa 4 kai.
Zenjitsu no rehersal wa monosugoi atsusa deshita ga,toujitsu no kion wa kaiteki deshita.
Ichiji ame ga yami kumo ga akaruku natta node telescope o set shimashita ga, sonogo dosyaburi to nattanode 90l no gomibukuro o kabusete shinogi mashita.
Toriaezu kaiki zengo no mawari no yousu o compact degicame no douga de tori mashita.
Taiyou ga mienai 6pun wa nagakatta desu.
Saturday,July 25th,2009_________________________Hiro-Yamazaki
Konkai no nissyoku, Kakou no syukuhaku shiteiru hotel towa betsu no hotel no okujyou de kansoku shimashita.
Chinamini kono hotel wa 5 tsu boshi da soudesu.
Tomatta hotel ga 22 kai de kaze no eikyou o kangaete betsu no hotel o karita tono koto desu. Karita okujyou wa 4 kai.
Zenjitsu no rehersal wa monosugoi atsusa deshita ga,toujitsu no kion wa kaiteki deshita.
Ichiji ame ga yami kumo ga akaruku natta node telescope o set shimashita ga, sonogo dosyaburi to nattanode 90l no gomibukuro o kabusete shinogi mashita.
Toriaezu kaiki zengo no mawari no yousu o compact degicame no douga de tori mashita.
Taiyou ga mienai 6pun wa nagakatta desu.
Saturday,July 25th,2009_________________________Hiro-Yamazaki
sano
投稿数: 2785

H-Yamazakiさん、日食は残念でしたね。
テレビ中継を見ていたら、上海は皆既中は夜のように暗くなって
雨の中、ビルには照明がつき、街灯や街並みも照明がついていました。
皆既を期待していた上海の皆様はとても気の毒でしたが、中継を見ている
者としては、こういう光景も珍しいのではないかと思ってみていました。
土砂降りの雨の中では、暗さがどうのとか、気温が下がったという
どころではなかったのではないかと思います。
でも、「夜のような、真夏の日中の光景」もまた珍しく、自然現象の
なせる業だったのではないでしょうか。
こちらでも、3/4欠けると少し暗くなる事がわかりました。
これは曇っていたからわかったのだと思います。
気温の変化はわかりませんでした。
気温変化はこの寒暖計ではわかりませんね。

テレビ中継を見ていたら、上海は皆既中は夜のように暗くなって
雨の中、ビルには照明がつき、街灯や街並みも照明がついていました。
皆既を期待していた上海の皆様はとても気の毒でしたが、中継を見ている
者としては、こういう光景も珍しいのではないかと思ってみていました。
土砂降りの雨の中では、暗さがどうのとか、気温が下がったという
どころではなかったのではないかと思います。
でも、「夜のような、真夏の日中の光景」もまた珍しく、自然現象の
なせる業だったのではないでしょうか。
こちらでも、3/4欠けると少し暗くなる事がわかりました。
これは曇っていたからわかったのだと思います。
気温の変化はわかりませんでした。
気温変化はこの寒暖計ではわかりませんね。

nakanek
投稿数: 3597

今回皆既中の太陽がみられなかった分、皆既中の暗さについてずいぶん強調して報道されたせいか、皆既中の暗さは会社でも話題になりました。
曰く「あんなふうに突然暗くなると、何も知らない昔の人たちが驚くのは無理ないな」「終末がきたと思わず神に祈りたくなるな」
などの会話が聞こえました。
これらの話から古代ほど支配階級?に天文学(暦)が重要視されていたのがよくわかります
nakanek
曰く「あんなふうに突然暗くなると、何も知らない昔の人たちが驚くのは無理ないな」「終末がきたと思わず神に祈りたくなるな」
などの会話が聞こえました。
これらの話から古代ほど支配階級?に天文学(暦)が重要視されていたのがよくわかります
nakanek