太陽面スケッチ 2006-4-9(日)
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
太陽面スケッチ 2006-4-9(日) (sano, 2006/4/10 0:44)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2006/4/10 0:44
sano
投稿数: 2785

太陽面スケッチ 2006-4-9(日)
観測時刻 15:15 快晴、濃い霞
透明度 1-2/5 気温 16.5℃
大気のゆらぎ 3/5 雲量 1/10 濃い霞、黄砂か?
総合視相 2/5 風 微風
粒状斑 見えない
群数 黒点 相対数 白斑
g f R W E
N 0 0 0 0 0
S 3 12 42 2 1
T 3 12 42
D=100mm(FL-AP) fl=1000mm Refr.(F/10) Or18 15cm Projection
北半球 無黒点。
南半球 S19(J2)、S20(A1)、S22(B10)、S23(A1)。
晴れているが、全面に薄い雲が出ているのかわからないくらい霞が濃い。
黄砂が飛んで来ているのかもしれない。
投影像も少しぼんやりして白斑は見づらい。
S20群は昨日西没し、S21群は衰退し消滅した。
S23群が東縁に出現。
(画像クリックで拡大)
(スケッチでは東西が逆になっています)
観測時刻 15:15 快晴、濃い霞
透明度 1-2/5 気温 16.5℃
大気のゆらぎ 3/5 雲量 1/10 濃い霞、黄砂か?
総合視相 2/5 風 微風
粒状斑 見えない
群数 黒点 相対数 白斑
g f R W E
N 0 0 0 0 0
S 3 12 42 2 1
T 3 12 42
D=100mm(FL-AP) fl=1000mm Refr.(F/10) Or18 15cm Projection
北半球 無黒点。
南半球 S19(J2)、S20(A1)、S22(B10)、S23(A1)。
晴れているが、全面に薄い雲が出ているのかわからないくらい霞が濃い。
黄砂が飛んで来ているのかもしれない。
投影像も少しぼんやりして白斑は見づらい。
S20群は昨日西没し、S21群は衰退し消滅した。
S23群が東縁に出現。
(画像クリックで拡大)
(スケッチでは東西が逆になっています)
