LPIカメラで火星
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
LPIカメラで火星 (nakanek, 2005/9/17 1:30)
-
Re: LPIカメラで火星 (nakanek, 2005/10/27 22:35)
-
旧式のデジタルビデオカメラで火星 (k_kubotera, 2005/10/29 16:15)
-
Re: 旧式のデジタルビデオカメラで火星 (nakanek, 2005/11/7 22:45)
-
Re: 旧式のデジタルビデオカメラで火星 (k_kubotera, 2005/11/8 5:30)
nakanek
投稿数: 3597

LPIカメラで火星を撮影してみました。
最初付属のソフトでコンポジットを試したのですが、赤道儀をちゃんとあわせてないせいか、コンポジットを重ねていくと、どんどんとぼけて行きます。
しょうがないのでwindowsムービーメーカーで動画を撮影してそれをステライメージでコンポジットしようとしたのですが、露出が調整できず模様がでませんでした・・・
もう少し勉強が必要のようです。
とりあえず動画をUPします。
撮影機材 vixen ED80S + スフィンクス赤道儀

シュミカセがほしいです
hjd
最初付属のソフトでコンポジットを試したのですが、赤道儀をちゃんとあわせてないせいか、コンポジットを重ねていくと、どんどんとぼけて行きます。
しょうがないのでwindowsムービーメーカーで動画を撮影してそれをステライメージでコンポジットしようとしたのですが、露出が調整できず模様がでませんでした・・・
もう少し勉強が必要のようです。
とりあえず動画をUPします。
撮影機材 vixen ED80S + スフィンクス赤道儀

シュミカセがほしいです
hjd
nakanek
投稿数: 3597

再チャレンジです。

先ほど(27日21時過ぎ)LPIカメラを使って火星にチャレンジしました。
今日はシーイングが良かったです。
今度はED80Sに2倍バローレンズを使って撮影しました。
が、ソフトの使い方は相変わらずわかりません。
それでも何となく模様が見えますね。
hjd

先ほど(27日21時過ぎ)LPIカメラを使って火星にチャレンジしました。
今日はシーイングが良かったです。
今度はED80Sに2倍バローレンズを使って撮影しました。
が、ソフトの使い方は相変わらずわかりません。
それでも何となく模様が見えますね。
hjd
k_kubotera
投稿数: 4627

デジタルビデオで撮ってみました。画像の取り込みと処理の仕方を1人で研修しました。16cm反射にOr18mmでコリメートです。1分ほどの動画の中から評価値の高い100枚を取り出してコンポジットしました。うーーーーーん、処理が難しい。それが楽しいという人には、おすすめですが。



nakanek
投稿数: 3597

k_kubotera
投稿数: 4627

南極冠も少し見えていますね。しだいに遠ざかりつつあり、また、シーイングも悪くなる季節ですが、私も時々撮ってみます。
--
☆☆☆彡
久保寺克明