デジタル一眼発注しました
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
デジタル一眼発注しました (yomaiboshi, 2005/7/22 14:39)
-
Re: デジタル一眼発注しました (nakanek, 2005/7/22 21:04)
-
Re: デジタル一眼発注しました (yomaiboshi, 2005/7/23 6:48)
-
Re: デジタル一眼発注しました (yomaiboshi, 2005/8/9 6:58)
-
Re: デジタル一眼発注しました (m_akashi, 2006/7/20 12:14)
-
Re: デジタル一眼発注しました (nakanek, 2006/7/20 23:14)
-
Re: デジタル一眼発注しました (sano, 2006/7/22 13:32)
-
IRフィルタ除去方法 (m_akashi, 2006/7/29 9:47)
-
Re: IRフィルタ除去方法 (nakanek, 2006/7/31 23:00)
yomaiboshi
投稿数: 268

今日ついにデジタル一眼を発注しました。機種はEOS-Kiss-DNです。以前書き込んだ「三つ星」のIRカットなどの改造カメラです。納期はだいたい2週間という事なので、何とかペルには間に合いそうです。ただ、レンズをどうするか、悩んでいます。CanonEF35mmF2にするか、SIGMAの30mmF1.4にするか。SIGMAはAPS-CサイズのイメージサークルしかないのでC-Mos(CCD)がフルサイズになると使えなくなってしまうんですね。(いつになったらフルサイズが安くなるのか?)ま、時間がまだあるのでじっくり調べようとは思っています。
nakanek
投稿数: 3597

yomaiboshiさんこんばんは
ついにデジ一購入を決意されたようですね。
どんどん写真を撮ってHPをにぎやかにしてください。
そうそうレンズも大切ですが、やはりステライメージも購入された方がいいのではないでしょうか?
デジ一の実力をフルに出すにはやはり画像処理が欠かせません。特にIRカットなどの改造をされているというのではなおさらではないでしょうか?(決してアストロアーツの回し者ではありません。念のため)
hjd
ついにデジ一購入を決意されたようですね。
どんどん写真を撮ってHPをにぎやかにしてください。
そうそうレンズも大切ですが、やはりステライメージも購入された方がいいのではないでしょうか?
デジ一の実力をフルに出すにはやはり画像処理が欠かせません。特にIRカットなどの改造をされているというのではなおさらではないでしょうか?(決してアストロアーツの回し者ではありません。念のため)
hjd
yomaiboshi
投稿数: 268

ステライメージも買います。今までペンタックスだったので、カメラアダプターも買い換えなければいけません。ちょこちょこと出費が重なりそうです。
yomaiboshi
投稿数: 268

やっとカメラが届きました。まだ充分なテストはしていませんので、細かなことは書けませんが、IRカットしていてもカラーバランスは大きくずれることはないようです(補正フィルターのお陰で)。それから、レンズは迷ったあげく、Canon の28mm、F1.8USMにしました。やはり田舎で買うと安くならないですね。価格.COMの平均価格より5000円ほど高かったです。本格的に使うのはPerの時になりそうです。ただ、リモートコントローラーが注文ミスでまだ届いていません。改造をしなければいけないので、Perに間に合うか、不安です。写真が出来たら、UPします。
m_akashi
投稿数: 698

kiss DNの後継機の発売がこの秋と噂されているためか、kiss DNの新品価格・中古価格ともに下がってきていますね。旧Kiss Dの格安中古でも・・・と思っていたのに。こうなると、DNの中古も狙いに入ってきます。もちろん、フィルター改造用です。
nakanek
投稿数: 3597

いろいろなメーカから一眼デジカメが出てきてどんどんやすくなっていますね。
自分も2代目買おうかな・・・ついに明日SONYからα100が発売されることだし・・・。
今カタログとにらめっこしています。CCDシフト式の手ぶれ補正にアンチダスト機能つきで10万円くらいかな。レンズキットで12万くらい。
SONY党の自分としては食指が動いてしまいそうなのですが、内蔵フラッシュのしたにあるSONYのロゴが真っ白でやけに目立って浮いているので自分のなかではデザイン的に今ひとつです。
hjd
自分も2代目買おうかな・・・ついに明日SONYからα100が発売されることだし・・・。
今カタログとにらめっこしています。CCDシフト式の手ぶれ補正にアンチダスト機能つきで10万円くらいかな。レンズキットで12万くらい。
SONY党の自分としては食指が動いてしまいそうなのですが、内蔵フラッシュのしたにあるSONYのロゴが真っ白でやけに目立って浮いているので自分のなかではデザイン的に今ひとつです。
hjd
sano
投稿数: 2785

デジタル機材は交代が早いですから、まだあまり使われていない物が
旧型になってしまい、値崩れも大きいようです。
機材のことを良く知っている方には狙い目なのでしょう。
kiss DN って現行だし、発売されてそれほど経ってませんよね。
この夏〜秋に各社から出てくるモデルは、新型だけにいろいろと新機能が
あって、この点は従来品とは差別化がされ、従来品の中古価格にも反映する
でしょうから、選択肢も多くなりますね。
S社とP社が、今年デジタル一眼に参入するのは、昨年の時点でわかって
いたことですけど、当初は秋から年末って言われていたような・・・。
先行2社も、当然新型で迎撃するでしょうから、この秋はデジカメ市場に
注目ですね。
注目の機能「手ぶれ防止」はC社、N社ともレンズ側にあるので、新型で
も取り立てて問題にすることは無いでしょうから、新型が売りとする機能は
なんでしょう。10Mピクセル解像度とアンチダストあたりでしょうかね。
旧型になってしまい、値崩れも大きいようです。
機材のことを良く知っている方には狙い目なのでしょう。
kiss DN って現行だし、発売されてそれほど経ってませんよね。
この夏〜秋に各社から出てくるモデルは、新型だけにいろいろと新機能が
あって、この点は従来品とは差別化がされ、従来品の中古価格にも反映する
でしょうから、選択肢も多くなりますね。
S社とP社が、今年デジタル一眼に参入するのは、昨年の時点でわかって
いたことですけど、当初は秋から年末って言われていたような・・・。
先行2社も、当然新型で迎撃するでしょうから、この秋はデジカメ市場に
注目ですね。
注目の機能「手ぶれ防止」はC社、N社ともレンズ側にあるので、新型で
も取り立てて問題にすることは無いでしょうから、新型が売りとする機能は
なんでしょう。10Mピクセル解像度とアンチダストあたりでしょうかね。
m_akashi
投稿数: 698

nakanek
投稿数: 3597

m_akashiさんこんばんは
HPみてきました。
D70のフィルター外しは簡単そうですね。
D70sの後継機でもかってチャレンジしようかな・・・(ひとりごと)
hjd
HPみてきました。
D70のフィルター外しは簡単そうですね。
D70sの後継機でもかってチャレンジしようかな・・・(ひとりごと)
hjd