いつまで続く? 活発な太陽活動

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2024/5/13 7:58
k_kubotera  長老   投稿数: 4302
 例会でも話題に上がった活発な太陽活動。今日も朝から元気なようで、宇宙天気予報は、赤い印ばかりです。昨日は、佐渡でも赤いオーロラが見えたそうですね。そのうちに関東周辺でも北の空に赤いオーロラが見えるかもしれません。nakanekさんの広角レンズ使えば、写るかも。

 例会では、『太陽のやつ 電離層を壊しちまいやがって!!』などと言いましたが、実際には、活発にさせ過ぎちゃったというか、いつもなら昼間は消えるはずのD層が活発すぎて昼間に短波帯の電波を吸収してしまいます。その上のE層やF層まで届かず通信がうまくできません。アマチュア無線の短波帯の通信は、E層やF層の反射を使うので、昼間の伝播の様子をBANDスコープで見るとホワイトノイズだけです。それでも、電離層にあてる電波の入射角を小さくしたり、ちょっとした電離層の濃淡の隙間を縫ったり、弱い電波でも了解度の上がる電信(モールス通信)で、楽しむのがアマチュアの世界なんですが。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/5/13 8:54 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4302
 天気も悪いので朝から無線機で7MHzなど聴いています。とっても不思議。まるで曇り空に時々小さな穴が空いてその上の青空が見えるように、D層に薄くなり小さな穴が空き、すぐ上のE層で電波が反射するような感じ、ある狭い地域だけが突然通信が可能になり、また数分から数十分後には閉じてしまう。大阪周辺と交信できたかと思えば通信できる場所が奈良から高知に移動したり、岩手のほうから電波が届いたり、電離層に翻弄されています。
 今夜遅くは、赤いオーロラを探しに行きましょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/5/13 22:19
nakanek  管理人   投稿数: 3437
奥日光でも観測されたと新聞記事にありました。
機会があったら行ってみようかな?

nakanek
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

61 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 61

もっと...

ねっとしょっぴんぐ