MASTER OT J055845.55+391533.4
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
MASTER OT J055845.55+391533.4 (k_kubotera, 2023/2/28 7:56)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2023/2/28 7:56 | 最終変更
k_kubotera
投稿数: 4627

最近は、矮新星のスーパーアウトバーストの発見が多くなり、alertに上がった星をすべて見るなんてことはできません。お天気と体力とやる気に任せて話題の星に望遠鏡を向けています。
というわけで MASTER OT J055845.55+391533.4 です。14等台なので無理してVフィルタつけずにはずした方が精度良く測光できたはずです。

変光幅0.2等 周期約80分くらいで、ステージAからCまでが見えなくもない。もう少し測光精度あげないといけないです!フィルタをはずして暗い星までしっかり写るようにします。
積分時間90秒なので、時間分解能は良くないです。これ以上短くすると、写りが悪くなって測光精度が落ちます。機材の限界?観測場所をもう少し空のいいところに移す!?(山のみかん畑に)。
というわけで MASTER OT J055845.55+391533.4 です。14等台なので無理してVフィルタつけずにはずした方が精度良く測光できたはずです。

変光幅0.2等 周期約80分くらいで、ステージAからCまでが見えなくもない。もう少し測光精度あげないといけないです!フィルタをはずして暗い星までしっかり写るようにします。
積分時間90秒なので、時間分解能は良くないです。これ以上短くすると、写りが悪くなって測光精度が落ちます。機材の限界?観測場所をもう少し空のいいところに移す!?(山のみかん畑に)。
--
☆☆☆彡
久保寺克明