インターネットエクスプローラー サポート終了
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
インターネットエクスプローラー サポート終了 (H-Yamazaki, 2022/6/16 11:47)
-
Re: インターネットエクスプローラー サポート終了 (k_kubotera, 2022/6/17 5:28)
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

こんにちは
今日でインターネットエクスプローラーのサポートが終了です。
私も長い間お世話になりましたが、1年位、もっと前かな?からエッジに切り替えています。マイクロソフトが勧めていたので。
小田星で使っている人はいないと思いますが、業務で使っている人はまだ大勢いそうです。ウイルス感染の危険が増すので早めに切り替えましょう。
Hiro-Yamazaki
今日でインターネットエクスプローラーのサポートが終了です。
私も長い間お世話になりましたが、1年位、もっと前かな?からエッジに切り替えています。マイクロソフトが勧めていたので。
小田星で使っている人はいないと思いますが、業務で使っている人はまだ大勢いそうです。ウイルス感染の危険が増すので早めに切り替えましょう。
Hiro-Yamazaki
k_kubotera
投稿数: 4627

I.E まだ、生きていたんですね。win95やwin98など、発売のたびにお祭り騒ぎしていた頃を思い出します。その後、Microsoftのセット販売みたいな嫌らしいやり方に飽き飽きしてしまいました。優秀なソフトが次々に片隅に追いやられていく様子に心痛めました。
今も、Winの上にのってはいますが、心は、ひらけた自由なOSにありってかんじです。
ブラウザは Chromeのシェアが飛び抜けているんだそうですね。関連のサービスも豊富とか、それはそれでいいことです。ただ少し気になるのは、何がほんとに自分(たち)に合ったサービスなのかを見極められず、まわりに追従してしまうことかなとかんじます。IE、Microsoftの繰り返しのようなことにならないといいのですが・・・。
今も、Winの上にのってはいますが、心は、ひらけた自由なOSにありってかんじです。
ブラウザは Chromeのシェアが飛び抜けているんだそうですね。関連のサービスも豊富とか、それはそれでいいことです。ただ少し気になるのは、何がほんとに自分(たち)に合ったサービスなのかを見極められず、まわりに追従してしまうことかなとかんじます。IE、Microsoftの繰り返しのようなことにならないといいのですが・・・。