太陽黒点観測 2004年9月 上旬
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
- このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています。
投稿ツリー
-
太陽黒点観測 2004年9月 上旬 (sano, 2004/9/14 17:06)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2004/9/14 17:06
sano
投稿数: 2785

太陽黒点観測 2004年9月 上旬 神奈川県小田原市 佐野保幸
日付 時 刻 北半球 南半球 全 面 相対数 白斑 視相(/5)
Date JST N.Hemi- S.Hemi- Whole Rerative Trans- Scinti- See-
2004 sphere sphere Disk Numuber perence liation ing
Sep h m g f g f g f W.D W E
01 13 00 0 0 0 0 0 0 0 1 0 3 4 4
02 9 30 0 0 1 2 1 2 12 0 1 3 3 3
03 13 00 0 0 2 4 2 4 24 0 1 3 2 3
04 12 15 0 0 2 7 2 7 27 1 1 2 3 3
05 曇雨 - - - - - -- -- - - - - -
06 13 20 0 0 3 11 3 11 41 1 1 3 3 3
07 11 25 0 0 3 22 3 22 52 1 2 4 5 5
08 13 05 0 0 3 27 3 27 57 0 1 3 3 3
09 13 10 1 1 3 30 4 31 71 1 1 3 3 3
10 10 35 1 5 3 19 4 24 64 1 1 3 3 3
観測地:小田原,茅ヶ崎,横浜鶴見
機材:D=100mm(FL-AP) fl=1000mm Refr.(F/10) Or18 15cm Projection
D=105mm(ED-AP) fl=700mm Refr.(F/6.7) Or12.5 15cm Projection
・この期間の観測日は結果的には多かったが、天候は不安定で雲が多く、少しの晴
れ間にチャンスを見てスケッチをとった日が多く努力があった。
・天気に反してシーイングはまあまあの日が続いた。
ただし、透明度は低く、シンチレーションは安定、という状態。
太陽観測には有利なシーイングだった。
・1日に今年2回目(極大以降2回目でもある)の全面無黒点となった。
北半球は8日まで無黒点が続いた。