ZZ Aur ぎょしゃ座ZZ 観測メモ

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022/1/2 8:30 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4296
 1月1日、初日の出のあとも1日中快晴でした。ただ、低空の透明度が今ひとつよくなかったです。年始めは、ZZ Aurです。一晩撮影していたら、明け方雲が出てしまいました。



 測光して、はじめに現れた光度曲線です。調整の画像や雲の出た画像も測光しています。午前3時以降雲が出てデータが乱れました。ベタ曇だとデータははじかれますが、中途半端な薄曇りは測光してしまいます。何かそのあたり薄雲や雲通過などのデータをはじくパラメータがあれば、なんて思うのですが、そういうのは人のやる仕事かな。
 やはり午後9時くらいまでは、データのバラツキが大きいです。きれいな快晴のようでも、わずかな透明度の悪さが出ているようです。夕方低空がうっすらオレンジになっていました。


 0.2等ほどの第2極小です。
 雲の出た午前3時以降のデータや調整用の画像をはずしました。やはり、午後9時くらいまでは空が落ちつかなかったみたいです。
 0.2等の第2極小部分の強拡大です。

 もう少しピントぼかした方が精度は、ぐっと上がったみたいです。画面左上のグラフを見ると、もう少しピントをぼかさないと明るい星の精度が落ちることがわかります。

 このあたりは天の川なので、おまけの変光星、疑変星が現れます。

 これは、V620 Aur あとでこのデータも報告します。

 
 これは、よくわからん!!フレアー?時々こんなのが現れます。グラフ内にもう1つ山があったりしたら許さないけど、まぁ、今回は大目に見ておきます。次に同じようなことしたら、許しません。時間あったらVSPなどで調べておきます。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022/1/5 14:33 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4296
 1日に続き2日です。今夜は第1極小です。これで位相で表して2日間の観測をつなぐと、全光度曲線がグラフができるはずですが。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

71 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 70

nakanek, もっと...

ねっとしょっぴんぐ