月齢11.1
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
月齢11.1 (k_kubotera, 2021/3/25 9:22)
-
Re: 月齢11.1 (k_kubotera, 2021/3/25 16:13)
k_kubotera
投稿数: 4627

ほんと久しぶりに月面散歩しています。昨夜は、雲が通過し月暈までできることもありましたが、何枚か撮影して月面散歩してみました。
虹の入江に日が昇り、嵐の海、湿りの海の夜明けです。湿りの海にかかる大型クレーターガッセンディの壁面が明るく太陽に照らされています。
連続で何枚も撮影しているのでRegistax6が使えないかと模索中です。ステライメージで部分的に何枚かコンポジットしてみましたが今ひとつです。

虹の入江に日が昇り、嵐の海、湿りの海の夜明けです。湿りの海にかかる大型クレーターガッセンディの壁面が明るく太陽に照らされています。
連続で何枚も撮影しているのでRegistax6が使えないかと模索中です。ステライメージで部分的に何枚かコンポジットしてみましたが今ひとつです。

k_kubotera
投稿数: 4627

月齢11.1の月、f1330mmの直焦点でも撮りましたので、そちらでも月面散歩しています。

コペルニクスから雨の海、プラトー、雨の海を囲むようにアペニン山脈、アルプス山脈です。こうして地形を追うのも楽しいです。

チィコとコペルニクスの間の湿りの海あたりです。チィコの中央丘と光条がいいですね。
こんな画像を撮らないと、月面ガイドブックも開きません。昔の天文ガイドの別冊も含め何冊か月面観察や月面ガイドブックがあります。H.Yamazakiさんは、もっとたくさんの資料をお持ちと思います。

コペルニクスから雨の海、プラトー、雨の海を囲むようにアペニン山脈、アルプス山脈です。こうして地形を追うのも楽しいです。

チィコとコペルニクスの間の湿りの海あたりです。チィコの中央丘と光条がいいですね。
こんな画像を撮らないと、月面ガイドブックも開きません。昔の天文ガイドの別冊も含め何冊か月面観察や月面ガイドブックがあります。H.Yamazakiさんは、もっとたくさんの資料をお持ちと思います。