MASTER OT J055845.55+391533.4
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
MASTER OT J055845.55+391533.4 (k_kubotera, 2021/2/10 8:37)
-
Re: MASTER OT J055845.55+391533.4 (nakanek, 2021/2/10 18:31)
-
Re: MASTER OT J055845.55+391533.4 (k_kubotera, 2021/2/11 6:57)
-
Re: MASTER OT J055845.55+391533.4 (nakanek, 2021/2/11 7:10)
k_kubotera
投稿数: 4627

小田原の久保寺(Kub)です。
[vsnet-alert 25352] で伝えられた
MASTER OT J055845.55+391533.4の rebrighteningについて、昨夜、測光してみました。


1から1.5時間周期、0.1等程度の振幅の変動があるように見えます。14等台です。
[vsnet-alert 25352] で伝えられた
MASTER OT J055845.55+391533.4の rebrighteningについて、昨夜、測光してみました。


1から1.5時間周期、0.1等程度の振幅の変動があるように見えます。14等台です。
nakanek
投稿数: 3597

k_kuboteraさん
変光星観測ご苦労様です。
観測結果の生データをアップすると研究者の方が2次利用するのに便利かと思います。
当掲示板にアップ出来るファイルは拡張子で制限かけていて、現在アップル出来るファイルの拡張子は以下になります。
jpg|jpeg|gif|png|pdf|lzh|wmv|avi|mov|cr2|zip|mp4|txt|doc|docx
zipかLZHで圧縮をかけてもらえば現状でもアップ出来ます。手順は画像の貼り付けと何ら変わりません。
また、生データの拡張子を教えていただければ許可を追加します。
ご検討ください。
おそらくはmailing listで事足りているのかと思いますが念のため。。
nakanek
変光星観測ご苦労様です。
観測結果の生データをアップすると研究者の方が2次利用するのに便利かと思います。
当掲示板にアップ出来るファイルは拡張子で制限かけていて、現在アップル出来るファイルの拡張子は以下になります。
jpg|jpeg|gif|png|pdf|lzh|wmv|avi|mov|cr2|zip|mp4|txt|doc|docx
zipかLZHで圧縮をかけてもらえば現状でもアップ出来ます。手順は画像の貼り付けと何ら変わりません。
また、生データの拡張子を教えていただければ許可を追加します。
ご検討ください。
おそらくはmailing listで事足りているのかと思いますが念のため。。
nakanek
k_kubotera
投稿数: 4627

nakanekさん、ありがとうございます。
メーリングリストで画像を送るのは気がひけるので、便利にお借りして使ってしまっています。m(__)m
生データは、FTS形式です。(.fts) 1つが 600k くらいです。生のデータをやりとりすることは少ないですが、できると直接測光などできるので便利です。
観測データは、メーリングリストで送りますが、データの羅列で味気ないです。個人的な感想を送るのにここを使うととてもいいです。
メーリングリストには、データフォーマットにかからないようにして、小田星ホームページへのリンクをはることが時々あります。
冬場は、太平洋側しか天気がよくなく、いそがしくなります。みかんの出荷もいそがしいのですが、時間が重ならないので疲れます。
メーリングリストで画像を送るのは気がひけるので、便利にお借りして使ってしまっています。m(__)m
生データは、FTS形式です。(.fts) 1つが 600k くらいです。生のデータをやりとりすることは少ないですが、できると直接測光などできるので便利です。
観測データは、メーリングリストで送りますが、データの羅列で味気ないです。個人的な感想を送るのにここを使うととてもいいです。
メーリングリストには、データフォーマットにかからないようにして、小田星ホームページへのリンクをはることが時々あります。
冬場は、太平洋側しか天気がよくなく、いそがしくなります。みかんの出荷もいそがしいのですが、時間が重ならないので疲れます。
nakanek
投稿数: 3597

fts追加しました。
どしどし使ってください(笑)。
nakanek
どしどし使ってください(笑)。
nakanek