極望スケール交換
投稿ツリー
-
極望スケール交換 (m_akashi, 2006/9/17 16:30)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2006/9/17 16:30
m_akashi
投稿数: 698

今年は天気がぜんぜん駄目ですね、夏の天体の写真が一枚も増えていません。こうなると消してしまった天の川の写真が惜しまれます。
天気が悪いと機材をいじりたくなり、極軸望遠鏡のスケールを交換しました(スケールが古くなって歳差補正に対応できなくなったため)。水道橋のS社さんに問い合わせたところ、ビクセンのSP・GP用最新スケールは一枚2100円とのことで早速発注。金曜に部品がとどいたので作業しました。スケール交換後、10/10 01:00の北極星正中にあわせて目盛環を調整し(スケールを交換するとズレる)、最後に光軸出しをして終了です。
しかし交換していて気づいたのですが、目の位置を動かすとスケールの見え方が若干変わりますし、極軸望遠鏡自体に視野のゆがみがあるようなので、歳差補正目盛りはどれほど意味があるのかなぁー。まあ、気持ちの問題ってことですかね・・・。
天気が悪いと機材をいじりたくなり、極軸望遠鏡のスケールを交換しました(スケールが古くなって歳差補正に対応できなくなったため)。水道橋のS社さんに問い合わせたところ、ビクセンのSP・GP用最新スケールは一枚2100円とのことで早速発注。金曜に部品がとどいたので作業しました。スケール交換後、10/10 01:00の北極星正中にあわせて目盛環を調整し(スケールを交換するとズレる)、最後に光軸出しをして終了です。
しかし交換していて気づいたのですが、目の位置を動かすとスケールの見え方が若干変わりますし、極軸望遠鏡自体に視野のゆがみがあるようなので、歳差補正目盛りはどれほど意味があるのかなぁー。まあ、気持ちの問題ってことですかね・・・。