太陽面スケッチ 2006-3-3(金)
投稿ツリー
-
太陽面スケッチ 2006-3-3(金) (sano, 2006/3/18 18:53)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2006/3/18 18:53
sano
投稿数: 2785

3月29日の日食より数えて、26日前の太陽面です。
太陽は赤道付近での自転が約27日ですので、日食の当日はこの面が現れている
ことになります。3月3日は無黒点でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
太陽面スケッチ 2006-3-3(金)
観測時刻 11:10 雲の多い晴れ
透明度 3/5 気温 13.0℃
大気のゆらぎ 2/5 雲量 6/10
総合視相 2/5 風 なし
粒状斑 ときどき見える
群数 黒点 相対数 白斑
g f R W E
N 0 0 0 0 0
S 0 0 0 0 0
T 0 0 0
D=105mm(ED-AP) fl=700mm Refr.(F/6.7) Or12.5 15cm Projection
北半球 無黒点
南半球 無黒点
雲が出やすい日が多く継続観測がしづらい。
時々良く見えるが黒点は見当たらない。
(スケッチでは東西が逆になっています)

太陽は赤道付近での自転が約27日ですので、日食の当日はこの面が現れている
ことになります。3月3日は無黒点でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
太陽面スケッチ 2006-3-3(金)
観測時刻 11:10 雲の多い晴れ
透明度 3/5 気温 13.0℃
大気のゆらぎ 2/5 雲量 6/10
総合視相 2/5 風 なし
粒状斑 ときどき見える
群数 黒点 相対数 白斑
g f R W E
N 0 0 0 0 0
S 0 0 0 0 0
T 0 0 0
D=105mm(ED-AP) fl=700mm Refr.(F/6.7) Or12.5 15cm Projection
北半球 無黒点
南半球 無黒点
雲が出やすい日が多く継続観測がしづらい。
時々良く見えるが黒点は見当たらない。
(スケッチでは東西が逆になっています)
