Frist Lighjt
投稿ツリー
-
ED-81S買いました! (m_akashi, 2005/12/13 23:50)
-
Re: ED-81S買いました! (nakanek, 2005/12/14 20:54)
-
Re: ED-81S買いました! (m_akashi, 2005/12/14 23:05)
-
Re: ED-81S買いました! (nakanek, 2005/12/15 12:02)
-
Re: ED-81S買いました! (m_akashi, 2005/12/15 12:38)
-
Re: ED-81S買いました! (m_akashi, 2005/12/17 23:13)
-
-
-
-
-
Re: ED-81S買いました! (k_kubotera, 2005/12/18 12:39)
-
Re: ED-81S買いました! (m_akashi, 2005/12/19 1:21)
-
Frist Lighjt (m_akashi, 2005/12/20 23:11)
-
Re: Frist Lighjt (k_kubotera, 2005/12/23 1:53)
-
Re: Frist Lighjt (m_akashi, 2005/12/27 22:23)
-
Reducer (m_akashi, 2006/1/31 12:39)
-
Re: Reducer (nakanek, 2006/1/31 23:38)
-
Re: Reducer (m_akashi, 2006/2/1 12:15)
-
-
-
-
-
-
m_akashi
投稿数: 698

先ほど、ED-81Sを初めて覗いてみました。
月と土星を見てみましたが、(目で見た限り)色収差はほとんど感じられません。解像度はシーイングが最悪だったのでよくわかりませんが悪くはなさそうです。この値段ならコスト・パフォーマンスは良いと思います。
作りは悪くはないのですが、接眼部は高橋と比べてしまうと、ちょっとガタが大きいです。写真を撮るときはドローチューブをロックしてしまいボーグのヘリコイドを使うつもりなんで、まあ大丈夫でしょう。注目のスポットファインダーですが、使い勝手は悪くないのですが倍率が低すぎる(1倍)のと、発光ダイオードの輝度が(輝度を最低に設定しても)明る過ぎるのが気になりました。従来のファインダーと両方使いうとすごい使いやすいかもしれません。ちなみに、ボーグと同様にレンズの光軸調整ネジはないです。ずらさないように丁寧に扱わないといけませんね。
早く写真で使ってみたいです。
月と土星を見てみましたが、(目で見た限り)色収差はほとんど感じられません。解像度はシーイングが最悪だったのでよくわかりませんが悪くはなさそうです。この値段ならコスト・パフォーマンスは良いと思います。
作りは悪くはないのですが、接眼部は高橋と比べてしまうと、ちょっとガタが大きいです。写真を撮るときはドローチューブをロックしてしまいボーグのヘリコイドを使うつもりなんで、まあ大丈夫でしょう。注目のスポットファインダーですが、使い勝手は悪くないのですが倍率が低すぎる(1倍)のと、発光ダイオードの輝度が(輝度を最低に設定しても)明る過ぎるのが気になりました。従来のファインダーと両方使いうとすごい使いやすいかもしれません。ちなみに、ボーグと同様にレンズの光軸調整ネジはないです。ずらさないように丁寧に扱わないといけませんね。
早く写真で使ってみたいです。