太陽黒点観測 2005年 4月 前期
投稿ツリー
-
太陽黒点観測 2005年 4月 前期 (sano, 2005/5/1 0:20)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2005/5/1 0:20
sano
投稿数: 2785

太陽黒点観測 2005年 4月 前期 神奈川県小田原市 佐野保幸
日付 時 刻 北半球 南半球 全 面 相対数 白斑 視相(/5)
Date JST N.Hemi- S.Hemi- Whole Rerative Trans- Scinti- See-
2005 sphere sphere Disk Numuber perence liation ing
Apr h m g f g f g f W.D W E
01 晴欠測 - - - - - - -- - - - - -
02 曇 - - - - - - -- - - - - -
03 10 25 1 1 1 11 3 12 42 1 2 4 5 5
04 曇 - - - - - - -- - - - - -
05 12 50 1 1 2 11 3 12 42 1 2 3 4 4
06 14 00 0 0 3 7 3 7 37 1 1 1-2 4 2
07 12 50 0 0 3 7 3 7 37 1 2 4 2 2
08 12 40 0 0 3 11 3 11 41 1 2 2 4 2-3
09 晴欠測 - - - - - - -- - - - - -
10 10 00 0 0 3 11 3 11 41 2 0 3 5 4-5
11 雨 - - - - - - -- - - - - -
12 曇雨 - - - - - - -- - - - - -
13 曇 - - - - - - -- - - - - -
14 11 45 2 9 1 3 3 12 42 2 1 4 5 5
15 12 50 2 8 2 5 4 13 53 3 2 3 5 4-5
観測地:小田原,茅ヶ崎,横浜鶴見
機材:D=100mm(FL-AP) fl=1000mm Refr.(F/10) Or18 15cm Projection
D=105mm(ED-AP) fl=700mm Refr.(F/6.7) Or12.5 15cm Projection
D=102mm(Acr) fl=1000mm Refr.(F/9.8) Or18 15cm Projection
・1週間程度の期間で天気が変化するようになった。
春の大気状態となり晴天日はシンチレーションの良い日が多く、視相数値以上に
細部の見え方が良かった。
反面、霞も多かったのでコントラストは上がらなかった。
・2日の晴天欠測があった。
・黒点の発生場所は、太陽赤道近くがほとんどの状態となっている。
全体に太陽面は静かな状態である。
・黒点数は3月に引き続き北半球は低調で南半球が多かった。



2005/04/03 2005/04/05 2005/04/06



2005/04/07 2005/04/08 2005/04/10


2005/04/14 2005/04/15
<スケッチは東西が逆となります。右側が東、上が北>
<画像はクリックで拡大>