インチねじと旧JISねじ
投稿ツリー
-
インチねじと旧JISねじ (k_kubotera, 2014/12/2 5:55)
-
Re: インチねじと旧JISねじ (nakanek, 2014/12/2 22:20)
-
Re: インチねじと旧JISねじ (k_kubotera, 2014/12/6 4:39)
-
Re: インチねじと旧JISねじ (k_kubotera, 2014/12/6 19:27)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

昔の受信機を修理しているとインチねじや旧JISねじが必要になります。以前からジャンクをばらしたらねじはとってあったので旧JISねじはあったのですが、そんなに種類はないし、最近は在庫が底をついてきました。
旧JISねじって、インチねじとほぼ互換ですか。少なくても、自分が使っているいる機械には合ってしまいます。M3で入らなくても、インチねじの#4なら使えてしまいます。そんなわけで、最近、インチねじと旧JISねじはほぼ同じなんだと思うようになってしまいましたが、これって、正しいですか。
しかし、どちらのねじも手に入りづらくなりました。なぜかパソコンの基板固定などはインチねじがいまだに使われているようで、意外なところで手に入ったりします。
旧JISねじって、インチねじとほぼ互換ですか。少なくても、自分が使っているいる機械には合ってしまいます。M3で入らなくても、インチねじの#4なら使えてしまいます。そんなわけで、最近、インチねじと旧JISねじはほぼ同じなんだと思うようになってしまいましたが、これって、正しいですか。
しかし、どちらのねじも手に入りづらくなりました。なぜかパソコンの基板固定などはインチねじがいまだに使われているようで、意外なところで手に入ったりします。