ぷらっとプラネ
投稿ツリー
-
ぷらっとプラネ (nakanek, 2013/4/30 8:52)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2013/4/30 8:52
nakanek
投稿数: 3597

4/29に東名富士川サービスエリア(上り線)にある富士川楽座のプラネタリウムに行ってきました。富士川楽座へは一般道からアクセスしたので来るので入場料の大人600円のみで鑑賞は出来たのですが・・・期待はずれでした。
設備は14m 傾斜型ドームでメガスターIIB。客席数は72席。自分が見たのは16:30の回でその日の上映の最後の投影時間帯でしたが,お客さんは全部で6名でした。
プラネタリウムの投影装置がメガスターIIBということでかなり期待していたのですが,春の星空ということもあってか以前厚木でみたときの鳥肌の立つ様な感じもせず,また,同時上映の番組も投影装置のピントがぼけていて恒星ではなく彗星,そうホームズ彗星がいっぱい見えました。
真っ暗になるので高速での運転の疲れをとるのに寝るのには適していますが・・・30分弱に600円は高いですね。
ぷらっとプラネ
設備は14m 傾斜型ドームでメガスターIIB。客席数は72席。自分が見たのは16:30の回でその日の上映の最後の投影時間帯でしたが,お客さんは全部で6名でした。
プラネタリウムの投影装置がメガスターIIBということでかなり期待していたのですが,春の星空ということもあってか以前厚木でみたときの鳥肌の立つ様な感じもせず,また,同時上映の番組も投影装置のピントがぼけていて恒星ではなく彗星,そうホームズ彗星がいっぱい見えました。
真っ暗になるので高速での運転の疲れをとるのに寝るのには適していますが・・・30分弱に600円は高いですね。
ぷらっとプラネ