orionさん、お久しぶりです。

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

k_kubotera

なし orionさん、お久しぶりです。

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 | 投稿日時 2009/7/29 7:57
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 仙石原に来られるのですね。今年は、梅雨空が、いつまでも続くよう状態で、困ったものですね。8月中旬には、改善されるといいのですが。仙石原も、連日、霧と雨です。まれに晴れ上がることもあるのですが、長続きしません。

 星雲星団の観望ですね。透明度さえよければ、大きな望遠鏡ですばらしい観望ができそうですね。小田星のメンバーは、最近、自宅観測組ですから、最新情報が少ないと思います。

 お盆の頃の太坊は、多少人も出るんでしょうね。向かって右側の舗装されていない駐車場の一番奥の方は、少し静かかもしれません。ただ、ナトリウムランプが登山道入口にありますから、霧がかかると、オレンジがかりますが、写真を撮るわけではないので、大丈夫かな。

 仙石原付近は、標高が650〜700メートル位なので、富士山辺りに比べると、今ひとつの空です。多少の木立や山があってもかまわなければ、仙石原周辺にも、広場は、いくつもあります。南足柄に抜ける林道も「許可証が必要」と書いてありますが、矢倉沢峠のトンネルまで大丈夫ですから、トンネルを越えた広場あたり(私は、うぐいす茶屋(山小屋)辺り100メートルほど入って)で、今年の元旦にきれいな星空を見ました。

 13日、15日は、夜まで仙石原にいる予定ですから、機会あれば、ご一緒に。

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

43 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...

ねっとしょっぴんぐ