Re: 薄くなった土星の輪
投稿ツリー
-
薄くなった土星の輪 (sano, 2008/12/21 11:09)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2008/12/21 12:27)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (k_kubotera, 2008/12/22 5:34)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (yomaiboshi, 2008/12/23 22:52)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/1/1 5:18)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (sano, 2009/4/8 4:01)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/4/8 12:57)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/5/3 11:23)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/5/5 2:17)
-
-
-
-
Re: 薄くなった土星の輪 (yomaiboshi, 2009/5/5 17:06)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/5/5 22:38)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/5/9 16:23)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (yomaiboshi, 2009/5/9 19:06)
-
Re: 薄くなった土星の輪 (nakanek, 2009/5/10 9:18)
-
sano
投稿数: 2785

輪が薄くなった土星がとても新鮮だったので、昨晩も
望遠鏡を向けてしまいました。
冬に見たときよりも環はさらに薄くなり、コントラストも
上がって、春でシーイングも良いのではっきりと見えます。
とても美しく神秘的だったのでスケッチをとりました。
月が明るくすぐそばにありますが、土星観望には気に
なりませんし、望遠鏡をちょっと振ると月も見えて、
同じ姿勢で楽しめます。
スケッチ FS-102N D=102mm fl=820mm
アイピース LVW8 倍率 102倍 天頂プリズム使用
望遠鏡を向けてしまいました。
冬に見たときよりも環はさらに薄くなり、コントラストも
上がって、春でシーイングも良いのではっきりと見えます。
とても美しく神秘的だったのでスケッチをとりました。
月が明るくすぐそばにありますが、土星観望には気に
なりませんし、望遠鏡をちょっと振ると月も見えて、
同じ姿勢で楽しめます。
スケッチ FS-102N D=102mm fl=820mm
アイピース LVW8 倍率 102倍 天頂プリズム使用
