ふぉと掲示板
>> マップ表示 ( 263 )
ふぉと掲示板
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
’05 お花見 16
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
毎年恒例のお花見風景
|
![]() |
D70で写真 1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
例会のときにD70で撮った写真
|
![]() |
オオバギボウシ_02
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オオバギボウシ (ユリ科) 撮影地 : 北アルプス 蓮華温泉 花は昼に咲き、 一花一日の命だが、 総状に付いた花は下から順番に咲くので 長期にわたって咲き続けます。 花茎は0.6〜1mと高く、 葉が大 ...
|
![]() |
ハクサンシャクナゲ_01
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハクサンシャクナゲ (ツツジ科) 撮影地 : 山梨県早川町 広河内岳 ハクサンシャクナゲは針葉樹林帯からハイマツ帯下部によく見られます。 標高が高い所に分布するためか、 木の高さは1〜2m程度と低めで ...
|
![]() |
オリオン座
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オリオン座のHαは思いのほか良く写りました。
|
![]() |
LPIカメラで土星
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昨日天気が良かったのとシーイングもよかったのでED80S+2倍バローレンズ+LPIカメラで土星にチャレンジしました。 この画像はLPIカメラのソフトで自動的にコンポジットした結果です。 お手軽システム ...
|
![]() |
まっくほるつ彗星
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
自宅の庭で撮影しました
D70 30秒露出 ノイズリダクションon ISO1600 18mm AF−S NIKKOR 18−70mm 1:3.5−4.5G ED |
![]() |
500系に乗ってきました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
出張で広島に行ってきました。 もちろん往復500系です。 案外知られていないのですが、 500系が300km/hを出せるのはJR西日本区間だけです。 新神戸-広島間で画像一枚目の「300km/h」の ...
|
![]() |
’99日食(コロナ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日ちょっと時間があったので1999年のトルコ日食の写真を画像処理してみました。 とは言っても初めての処理なので、 試行錯誤の上、 何となくできたという感じです。 元の画像は、 フジのネガをCDに焼 ...
|
![]() |
月
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SONY DSC-HX5Vで月を撮ってみました。
結構写るものです |
execution time : 0.282 sec