TOP  >  おだほし日記  >  nakanek

nakanek さんの日記

742件のうち151 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
17 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
1月9日、10日と木星、土星、水星の接近を捉えました。
...

1月9日 右上が土星。左下が水星

1月9日 左上が木星右下が土星
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(36330) 
1月
9 (火)
カテゴリー  未分類
ぐるぐるにしました。 ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(36620) 
2月
25 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ちょうど夏の星座があがってきたところです朝霧高原(タイムラプス)nakanek...
続きを読む | 閲覧(27167) 
1月
8 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
朝霧高原(240108)360度視界が開けて流観によさそうな場所。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(28825) 
5月
30 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
茨城県涸沼での木星と火星の大接近を見てきました。木星と火星が朝日を浴びて気持ちよさそう。。。nakanekα7Ⅲ+FE1.8/14GM撮影条件は下記...

f5.6 10s ISO-3200 8枚をコンポジット

f9 10s ISO-1600 1枚撮り
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(41170) 
2月
10 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
朝焼けの中のビーナスロードふじさんの上にイルカがちょこんと乗ってますnakanek...
続きを読む | 閲覧(28042) 
7月
31 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
薄明開始直後に現地に着く予定が、寝坊してだいぶ出遅れ。オリオンも見るはずだったんですが・・・茨城県大洗海岸(220731)朝焼けに浮かぶビーナス...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(16156) 
5月
28 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
田貫湖(220528)有明月パールふじですが、大勢の人にみつめられてはずかしいのか直前にお隠れに。うむ~。。。2時前から待機していたのに・・・ちなみに明るい星は...

換算450mm(300mmレンズ)

50mm
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(40122) 
12月
22 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
10時過ぎにふと空を見上げると月がちょうどパールっぽい位置どりで浮かんでいました。。あわてて調べると11時前に松田山山頂がちょうどよさげではないですか。。という...

α73 sigma135mm...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(8032) 
5月
25 (金)
カテゴリー  管理人のつぶやき
先日(21日)に日暈が観測されたとニュースになったばかりですが、今夕、月暈がみられました。
...

21h42m(JST) α6000...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(32596) 
4月
13 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
月暈が見えたので写真をパチリ。
...

RX100M2 28mm(35mm換算)...

RX100M2  28mm(35mm換算)...
続きを読む | 閲覧(26128) 
6月
22 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
満月近くだと、星は今ひとつですが地上風景は光害が緩和された色がでるのでいいですね。柳沢峠のほうにはケンタウルスとオオカミですがnakanek...

柳沢峠  ケンタウルスとオオカミ

御坂峠
続きを読む | 閲覧(36058) 
4月
27 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
河口湖大石公園(240426)月明かりに照らされたネモフィラ。薄雲雲があり星の写りは今ひとつ思い切って開放にしてボケさせたらなんとなく星座の形が分かりますnak...

sony α73+sigma24mm f1.4...
続きを読む | 閲覧(38461) 
8月
11 (木)
カテゴリー  管理人のつぶやき
会社帰りの一コマ。満月前の月がでかく見えて印象的だったのでスマホで撮影(220811)。最近のスマホでもトリミングすると粗いです。ミラーレスで300mmのレンズ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(17350) 
2月
24 (月)
カテゴリー  未分類
本栖湖での月の出先月はたくさんのひとがいたけど今日は2人。やっぱ山頂からでないとだめなのでしょうか?月の出nakanek...

135mmをトリミング
続きを読む | 閲覧(4256) 
11月
29 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
茨城への帰り道。ちょうど?月の出の時間になったので湘南平へ月の出を見に。天気よく地平線から出現する月を捉えることができました。また、カノープスも見えるはずとずっ...
コメントあり 8  |  続きを読む | 閲覧(30949) 
11月
23 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
月の出です。直前まで雲がでていましたが、月が富士山から出てくるころには雲がておれました。地球照と地上景色の2択で地上景色を選択これはこれで・・・α73 + ni...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(9012) 
10月
5 (火)
カテゴリー  管理人のつぶやき
大洗海岸まで月の出を見に行きました。水平線から上る月を狙ったのですが、水平線近くに雲があり見れず残念。それでも新月前の月を捉えることはできました。nakanek...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(89776) 
6月
26 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき

...

日の出一時間前 きれいな三日月にはならない・・・

ピントがあまいな~
続きを読む | 閲覧(14128) 
8月
12 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
仕事をおえひたちなかを出たのが20時30分。2時過ぎの富士山頂からの月ので滑り込みで間に合わなかった。nakanek...
続きを読む | 閲覧(28787) 
1月
2 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夕空で月と金星の大接近を見ました。

...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(27418) 
1月
3 (木)
カテゴリー  管理人のつぶやき
19年1月2日に見ることが出来た月と木星の接近です。...

α6000 sigma16mmm f/8 20s...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(24677) 
11月
8 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夕空に金星と月がきれいに見えていたので仕事そっちのけであわてて帰宅。カメラをとって近くの公園に行きましたが、段々雲がでてきたと思ったら通り雨(右の300mmの写...

50mm f2.8 1s ISO-800

300mm f5.0 2s ISO-800
続きを読む | 閲覧(25818) 
9月
7 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
昨晩(9月6日)の月と火星の接近をスマフォで撮影。
...
続きを読む | 閲覧(37939) 
8月
18 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
月と木星の接近を見に出かけました。
...

α6000 sigma1600f14dcdn F2...

α6000 sigma1600f14dcdn F2...
続きを読む | 閲覧(27861) 
2月
2 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
月と惑星の共演を見に出かけました。
...
続きを読む | 閲覧(19836) 
7月
18 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
アパートへの帰り道。雲の切れ間から月が見えていたのでちょっと寄り道。。木星が南中の時間なのですが・・・広角のゆがみ?た火星の方が高度が高く見える?右のくじらの大...
続きを読む | 閲覧(14860) 
5月
23 (木)
カテゴリー  管理人のつぶやき
月と土星の接近を観測に丹沢湖へ行ってきました。
...

α6000+sigma16mm f5.6 2.5s...
続きを読む | 閲覧(28989) 
2月
12 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
星が山まで月と土星の接近を見に行ってきました。
...

α6000 sigma16mm f1.6 10s IS...

α6000 sigma16mm f6.3 1/400s...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(26189) 
5月
4 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
朝霧高原での月と土星の接近観測少しモヤ(PM2.5)がありましたが快晴の空で無事観測できました。ただ風が出てきてしまい,300mmの大砲の方はブレてしまってNG...
続きを読む | 閲覧(37677) 
742件のうち151 - 180件目を表示しています。

 

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが おだほし日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...

ねっとしょっぴんぐ