TOP  >  おだほし日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
771件のうち331 - 360件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
2 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
5月2日の惑星集合です。2日前の金星の位置と比べると随分移動してますね。...
続きを読む |  閲覧(38371)
4月
30 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
今朝富士山5合目か足柄平野&関東平野の雲海がきれいにみえてました。そこでちょっと大野山に寄り道(8時頃)。狙い通り足柄平野側はちょうど目線の高さに雲が。。。一方...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(40968)
4月
30 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
須走口の五合目。通行止めが解除になったので下見がてら、須走まぼろしの滝を見にプチ?ハイキング。20分ほどで現地着しましたが、さすがに朝方の6時、気温3度では溶け...
続きを読む |  閲覧(38037)
4月
30 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
明日が金星と木星の超接近日ですが、天気がよくなさそうなんで田貫湖に見に行ってきました。3時30分すぎに現着。すでに土星と火星は見えていて、薄明が始まっていました...
続きを読む |  閲覧(37274)
4月
30 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
本栖湖の中ノ倉峠にプチ登山してきました。知る人ぞ知る千円札の裏の風景がの写真が撮られた場所です。雨上がりで空が澄んでいた&周りに街灯がないのでとてもきれいな星空...
続きを読む |  閲覧(37200)
4月
23 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
こと座流星群を見に本栖湖に。本栖湖を選んだ理由は、1時40分過ぎに月が富士山頂からのぼってくるためですが、現地に着いたら霧のなか。しばらく待機していましたが、晴...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(39727)
4月
9 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ベタですが、富士と夏の天の川です。田貫湖と西湖からですが、ちょうど都心の方向なので天の川をあぶり出すと光害が。。。ふじさんがオーラを発しているようです。naka...
続きを読む |  閲覧(38315)
2月
7 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夏の天の川とビーナスロードです。今朝はビーナスがギラギラと輝いていました。nakanek...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(40481)
2月
4 (金)
カテゴリー  管理人のつぶやき
自宅への帰り道、ちょと寄り道。。2月4日の4時過ぎですが、そろそろ夏の天の川の季節です。薄明開始まで粘ればもちょっと見えそうでしたが、首都高の渋滞にハマるのがや...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(40535)
1月
8 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ステラナビゲータ10と11でISSの出現時間に大幅なずれが生じることに今日気づきました。どうもステラナビゲータ10のサポートが21年3月22日で終了。その時点か...
続きを読む |  閲覧(37024)
1月
4 (火)
カテゴリー  管理人のつぶやき
朝方は結構流れていた様な気がしますが、写真に写っていたのは役600コマまとって7コマ。こんなもんですかね?nakanek...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(43202)
1月
3 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
しぶんぎ群を観測に出かけました。しかし240コマ撮って1コマだけ。。こんなもんですね。nakanek...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(42924)
1月
2 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
大野山山頂からのながめです。薄明終了前後で駐車場と山頂を2回往復。ちょっとした運動です。ロケーションとして無線にはいいですが、星見としては、どの方向を向いても光...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(43786)
1月
2 (日)
カテゴリー  星を見に行こう
小田星の初日の出が事始めだったかもしれないですが、個人的にはこれかな。 3が日は、みかんの出荷は止めているので、24時間何してもOKです。ドラマを見るのも少しぐ...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(6226)
1月
2 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
2022年元旦のレナード彗星(C2021 A1)です。薄明中ですが、この後高度が低くなるのでこのくらいが一番よく写ってます。今後どんどん高度が低くなるのでこのあ...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(44006)
1月
1 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2022年の初日の出nakanek...
続きを読む |  閲覧(43206)
1月
1 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
海から昇る初月の出をみに伊豆スカイライの滝知山に行ってきました。結局水平線からの月の出はみること出来なかったですが、きれいな三日月はみることできました。naka...
続きを読む |  閲覧(42183)
12月
30 (木)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夕暮れのレナード彗星(C2021 A1) 21年12月30日天気が良かったので気合いをいれて、伊豆の十国峠まで行きましたが、強風で三脚&ポタ赤を使うとブレブレ。...
続きを読む |  閲覧(35706)
12月
29 (水)
カテゴリー  管理人のつぶやき
レナード彗星を見に大野山まで行ってきました、見ることは出来ましたがすぐに巻雲?の中に消えていいきました。それでも尾を引いている姿が想像出来ます。nakanek...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(40319)
12月
28 (火)
カテゴリー  管理人のつぶやき
大観山に沈む?レナード彗星(C2021 A1)のはずですが、透明度が悪く沈む姿は確認できませんでした(右の写真の真ん中からちょっと左上にいます)。場所は曽我丘陵...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(36953)
12月
27 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
箱根に沈むレナード彗星を捉えました。場所は松田山。。ふじさん近辺に行こうと思ってましたが、雲がたなびいていいてダメそうだったので、松田山にしました。昨日のふじさ...
続きを読む |  閲覧(31814)
12月
26 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
レナード彗星(C/2021 A1)を観測に忍野の二十曲がり峠に行ってきました。天気&透明度もよかったので、本日は双眼鏡でもしっかり確認できました。自宅に帰って画...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(32451)
12月
22 (水)
カテゴリー  管理人のつぶやき
12月22日のレナード彗星(C/2021 A1)茨城県 涸沼湖畔にて金星(画像右の明るい星)と同じくらいの高度にいました。今回も双眼鏡では分からず、ミラーレスの...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(33037)
12月
19 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夕方の空に見えたレナード彗星(C/2021 A1)211219 茨城県涸沼湖畔にて彗星の横の星が4.5等なので5等前後でしょうか?固定撮影でもこれだけ写れば・・...
コメントあり 14  |  続きを読む |  閲覧(42084)
12月
19 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
21年最後の満月茨城県大洗にて水平線から昇る満月を期待したのですが、雲がありちょっと残念。また次回・・・nakanek...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(33765)
12月
13 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ふたご座流星群を見てきました。数個みることができました。写真も撮ってますが写るのは人工衛星ばかりです。nakanek...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(33452)
12月
11 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
リベンジしてきまあした。

満天のほしぞらを満喫。。。


...
続きを読む |  閲覧(32673)
12月
11 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ふじさんと レナード彗星(C/2021 A1)21年12月11日 田貫湖にて肉眼ではさすがに無理でしたが、双眼鏡では楽々わかりました。昨日なら山頂からの出現だっ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(30287)
12月
10 (金)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ちょっとオーバランして水ヶ塚雲の上にはでてきれいな雲海が広がっていましたが、その上に雲が。。。また行ってみます。nakanek...
続きを読む |  閲覧(31915)
12月
9 (木)
カテゴリー  管理人のつぶやき
月と木星の接近にISSを足してみました。前澤さんみえてるかな?nakanek...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(29503)
771件のうち331 - 360件目を表示しています。



メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが おだほし日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...

ねっとしょっぴんぐ