TOP  >  おだほし日記  >  nakanek

nakanek さんの日記

756件のうち91 - 120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
2 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
大野山山頂からのながめです。薄明終了前後で駐車場と山頂を2回往復。ちょっとした運動です。ロケーションとして無線にはいいですが、星見としては、どの方向を向いても光...

一番星が富士山左側。...

14mm...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(44580) 
5月
18 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
帰り道のスナップ神奈川県内でも天の川がこれだけ写るんですね。nakanek...
続きを読む | 閲覧(44468) 
3月
30 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
今週末、消費税が増税されるまえの駆け込みでいろいろなモノをかってしまいました。
...
続きを読む | 閲覧(44380) 
8月
12 (水)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ペルセウス座流星群観測2日目
今回は山中湖 きらら&御殿場市馬術スポーツセンター付近です。
...

α7Ⅲ+samyang 20mm1.8 f2.8...

α7Ⅲ+samyang 20mm1.8 f2.8...
続きを読む | 閲覧(44372) 
8月
11 (火)
カテゴリー  管理人のつぶやき
山中湖畔までペルセウス座流星群を見に出かけました。
...

sony α7Ⅲ + samyang 20mm...

sony α6000 + sigma16mm DC...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(44173) 
3月
16 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
湯ノ湖湖畔からの12P ポン・ブルックス彗星PM2.5の星でもやっていて撮影時に確認できず。画像処理であぶりだしました。気温は2度くらい。寒くはなかったですが、...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(44074) 
1月
1 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2022年の初日の出nakanek...
続きを読む | 閲覧(44048) 
8月
15 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
二十曲峠からの富士山方面の星景写真をとろうとするとどうやっても写真に高圧電線が写りこんでしまいます。
フォトショップのレタッチで消すことも考えましたが、簡単な方法を見つけました。
...

コンポジット前

32枚コンポジット後
続きを読む | 閲覧(43984) 
1月
5 (金)
カテゴリー  未分類
あばれんぼうのおうし君に光の矢が・・・ これでしばらくはおとなしくなる?...

トリミング
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(43933) 
1月
4 (火)
カテゴリー  管理人のつぶやき
朝方は結構流れていた様な気がしますが、写真に写っていたのは役600コマまとって7コマ。こんなもんですかね?nakanek...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(43928) 
5月
29 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
田貫に向かう途中の寄り道。天の川とのコラボをねらうにはどこもちょっと手遅れ。逆回りでないとだめですね。nakanekα73+AF-S Nikkor 35mmf1...

西湖

富士ケ峰
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(43882) 
11月
12 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
金星と木星が接近しているということで
見に行ってきました。
...

F3.5 1/50s 50mm ISO800
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(43814) 
5月
26 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
パールふじにはならなかった。これはこれでいいかなnakanek忍野八海(240525)...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(43731) 
1月
5 (金)
カテゴリー  未分類
忍野 お宮橋(240105)帰り道?のスナップ。おおいぬさん木に隠れたつもりが、お鼻(シリウス)がみえてるよ(左下写真の真ん中 木と木の隙間)nakanek...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(43674) 
5月
15 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
さすがに23時ではまぼろしの滝はちょろちょろでした。かわりにきれいな月暈が見られてたので、大満足です。nakanek...

月暈とふじ

雲の上の夏の大三角
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(43627) 
1月
3 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
しぶんぎ群を観測に出かけました。しかし240コマ撮って1コマだけ。。こんなもんですね。nakanek...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(43626) 
1月
19 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
パール富士の帰りにちょっと寄り道して日の出と紅富士を見てきました。...
コメントあり 12  |  続きを読む | 閲覧(43566) 
4月
1 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ひたちなか市の大島公園です牡羊座のハマルが近くにあるので見つけやすかったです。さすがに光害で尾はわかりませんが、中央集光はしっかりしてますね。nakanek...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(43494) 
5月
28 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
田貫湖(220528)有明月パールふじですが、大勢の人にみつめられてはずかしいのか直前にお隠れに。うむ~。。。2時前から待機していたのに・・・ちなみに明るい星は...

換算450mm(300mmレンズ)

50mm
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(43477) 
8月
13 (木)
カテゴリー  管理人のつぶやき
ペルセウス座流星群の観測に忍野村の二十曲峠に行ってきました。
...

α7Ⅲ+samyang20mm1.8...
続きを読む | 閲覧(43436) 
5月
15 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
本栖湖ですがふじさんはどこ?nakanek...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(43399) 
12月
19 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夕方の空に見えたレナード彗星(C/2021 A1)211219 茨城県涸沼湖畔にて彗星の横の星が4.5等なので5等前後でしょうか?固定撮影でもこれだけ写れば・・...

α7Ⅲ+AF-S Nikkor 85mmf1.8...

左の写真の拡大
コメントあり 14  |  続きを読む | 閲覧(43361) 
5月
23 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
道路を陸送中の電車に遭遇。 近くに東急の車両基地があるのでそこまでの陸送途中だったのでしょうか?20年5月22日 23時33分頃 R246 下長津田交差点you...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(43340) 
8月
16 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
夏休み最後の思い出として天の川マラソンにチャレンジ。
...
続きを読む | 閲覧(43328) 
1月
20 (月)
カテゴリー  管理人のつぶやき
小田原市 田島からのISSと金星のニアミス観測
...

Sony α7Ⅲ + Samyang 20mmf1.8...

スマフォ Sony Xperia5 マニュアルモード...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(43247) 
5月
1 (金)
カテゴリー  管理人のつぶやき
大洗海岸まで夏の天の川を見に行ってきました。
...

浜辺がホテルの明かりにてらされてます
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(43246) 
5月
29 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
田貫湖(220528)火星と木星、ふじさんのコラボ。1時40分過ぎから3時15分までのタイムラプス。動画の6秒前後で火星、木星の順ででてきます。この1時間後のま...
続きを読む | 閲覧(43065) 
2月
24 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
松田山の麓にある西平畑公園にある河津桜が見頃です。...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(43063) 
3月
25 (日)
カテゴリー  管理人のつぶやき
めがね道までビーナス富士&ISS(なりそこない)を見に行きました。
...
続きを読む | 閲覧(42994) 
1月
1 (土)
カテゴリー  管理人のつぶやき
海から昇る初月の出をみに伊豆スカイライの滝知山に行ってきました。結局水平線からの月の出はみること出来なかったですが、きれいな三日月はみることできました。naka...

ここでも房総半島からの月のででした。...

目を凝らして見ると中央にサソリがいます
続きを読む | 閲覧(42908) 
756件のうち91 - 120件目を表示しています。

アバター
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
アクセス数
18296496 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
nakanek さんの日記



 

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが おだほし日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...

ねっとしょっぴんぐ