nakanek さんの日記
2021
7月
13
(火)
22:44
本文
閲覧(63246)
コメント一覧
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー


nakanek
投稿日時 2021/7/14 7:27
カシオペアを50mmで撮っています。
あとで上げます
nakanek
あとで上げます
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2021/7/14 0:56
おおっ、来ましたね。14mm F1.8 周辺減光と周辺の像のゆがみがそれほど気にならないですね。端の方にある木星のゆがみも、今までのレンズより、ゆがみ方が気なりません。
土星あたりが、やぎ座、いつも思うのですが、梅雨の季節で、やぎ座の画像って意外と少ないです。さそり座、いて座、南のかんむり座、わし座と星座案内するのにいいですね。
カシオペヤ座新星の画像も、あとで調べてみます。こちらも梅雨の時期でデータがとても少ないです。実視等級で7等台を保っているようです。
地上の風景なしで、カシオペヤから夏の大三角、あたりの天頂の画像があってもいいのでは
(*^▽^*)
さらにリクエストしてしまうと、北天のりゅう座とか、西に傾いたへびつかい座とへび座とか、標準レンズ(今こんな言い方しないか)でなかなかおさまりきれない星座が、ちょうどいい画角でおさまりそうですが、どうですか。
私は、毎年のことですが、この時期の変光星の連続観測はできていません。いつも夏の大三角がかなり西に傾いた頃からのスタートになります。そんなわけで、夏の星座の観測用星図がとても少ないですし、観測依頼にも応えられません。だいたいこの時期に日本に観測依頼するのが間違っている。夏休みというか梅雨休みです。
(*^▽^*)
土星あたりが、やぎ座、いつも思うのですが、梅雨の季節で、やぎ座の画像って意外と少ないです。さそり座、いて座、南のかんむり座、わし座と星座案内するのにいいですね。
カシオペヤ座新星の画像も、あとで調べてみます。こちらも梅雨の時期でデータがとても少ないです。実視等級で7等台を保っているようです。
地上の風景なしで、カシオペヤから夏の大三角、あたりの天頂の画像があってもいいのでは
(*^▽^*)
さらにリクエストしてしまうと、北天のりゅう座とか、西に傾いたへびつかい座とへび座とか、標準レンズ(今こんな言い方しないか)でなかなかおさまりきれない星座が、ちょうどいい画角でおさまりそうですが、どうですか。
私は、毎年のことですが、この時期の変光星の連続観測はできていません。いつも夏の大三角がかなり西に傾いた頃からのスタートになります。そんなわけで、夏の星座の観測用星図がとても少ないですし、観測依頼にも応えられません。だいたいこの時期に日本に観測依頼するのが間違っている。夏休みというか梅雨休みです。
(*^▽^*)
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記