nakanek さんの日記
2019
5月
8
(水)
11:38
本文
西湖・河口湖へ水瓶座η流星群観測に行ってきました。
極大は昨日ですが、天気が良さそうだったので場所の下見もかねて出かけることにしました。
まず最初に1時頃西湖の西湖レストハウス前の湖畔で観測。すでに5~6人のかたがおらました。
夕方に夕立があったためか少しモヤが出ていました。
それでも湖畔に逆さ富士や天の川が写りモヤと相まって幻想的でした。
しかし、水瓶群は観測出来ず。
40分くらいの滞在で河口湖畔に移動。
続いて河口湖畔の大石公園で観測(2時30分~3時10分)。
ここも湖畔にモヤが出ていましたが、空はクリア。
2個ほど水瓶群らしき流れ星をみることができました。
いつもならレンズヒータを使うのですが、今日は長時間撮影するつもり無かったので未使用。 そしたらあっという間にレンズが曇ってしまって薄明前に撤退しました。
河口湖と西湖、距離的にはを比べると西湖の方が空が暗く見えます。星見には西湖の方がよさそうです。
使用機材
α6000+sigma16mm
softonA+スターリーナイト
※写真は『Sequator』を使用して8枚をコンポジット後、画像処理
nakanek
タイムラプス動画(河口湖 大石公園 約11s 27MB)
極大は昨日ですが、天気が良さそうだったので場所の下見もかねて出かけることにしました。
まず最初に1時頃西湖の西湖レストハウス前の湖畔で観測。すでに5~6人のかたがおらました。
夕方に夕立があったためか少しモヤが出ていました。
それでも湖畔に逆さ富士や天の川が写りモヤと相まって幻想的でした。
しかし、水瓶群は観測出来ず。
40分くらいの滞在で河口湖畔に移動。
続いて河口湖畔の大石公園で観測(2時30分~3時10分)。
ここも湖畔にモヤが出ていましたが、空はクリア。
2個ほど水瓶群らしき流れ星をみることができました。
いつもならレンズヒータを使うのですが、今日は長時間撮影するつもり無かったので未使用。 そしたらあっという間にレンズが曇ってしまって薄明前に撤退しました。
河口湖と西湖、距離的にはを比べると西湖の方が空が暗く見えます。星見には西湖の方がよさそうです。
使用機材
α6000+sigma16mm
softonA+スターリーナイト
※写真は『Sequator』を使用して8枚をコンポジット後、画像処理
nakanek
タイムラプス動画(河口湖 大石公園 約11s 27MB)
閲覧(56613)
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記