nakanek さんの日記
2018
12月
8
(土)
13:30
本文
証明写真を撮りにキタ**に
昔から町の写真館と違い、プロ?が撮るわけでなく、そのときに手の空いているスタッフが準備されている機材セットでとるイメージあり、写真のできはそれなり(スーパの外などに置いてあるスピード写真よりはまし)のイメージありましたが、早いのとデータをCDでもらえるので、あとあと自分で加工出来て便利なので利用していました。(今回もマイナンバーカードのweb申請に使おうとの算段が・・・)
しかし、18年11月13日から焼き増し用CDはなくなり、クラウドにアップして、そこから焼き増しの注文を受け付けるような仕組みに変更になってます。
そこまでは便利になったなといったイメージでした。
腑に落ちなかったのは、撮影データ(昔のネガに相当)を取得するためにはクラウドからデータをデータをダウンロードしなければなりませんが、それが出来るようにするためには1728円(税込み)の基本料金(プリント4枚付き)にプラスしてWEB申請用データ作成料として追加料金1080円(税込み)が必要とのこと。
もう、あくどい商売始めたなといったイメージしかありません。
しかも、クラウドからデータをダウンロードしたので、クラウドからデータを削除してほしいと頼んだら1年後に自動削除されるまでシステム上削除できませんて回答。
そんなのあり??
ちなみに撮影前にクラウドにデータをあげるなど、上記説明があってしかるべきだと思いますが、料金体系も含めて一切なんの説明もなく・・・。
個人情報保護法はどこに行った!!キタ**さん。
nakanek
昔から町の写真館と違い、プロ?が撮るわけでなく、そのときに手の空いているスタッフが準備されている機材セットでとるイメージあり、写真のできはそれなり(スーパの外などに置いてあるスピード写真よりはまし)のイメージありましたが、早いのとデータをCDでもらえるので、あとあと自分で加工出来て便利なので利用していました。(今回もマイナンバーカードのweb申請に使おうとの算段が・・・)
しかし、18年11月13日から焼き増し用CDはなくなり、クラウドにアップして、そこから焼き増しの注文を受け付けるような仕組みに変更になってます。
そこまでは便利になったなといったイメージでした。
腑に落ちなかったのは、撮影データ(昔のネガに相当)を取得するためにはクラウドからデータをデータをダウンロードしなければなりませんが、それが出来るようにするためには1728円(税込み)の基本料金(プリント4枚付き)にプラスしてWEB申請用データ作成料として追加料金1080円(税込み)が必要とのこと。
もう、あくどい商売始めたなといったイメージしかありません。
しかも、クラウドからデータをダウンロードしたので、クラウドからデータを削除してほしいと頼んだら1年後に自動削除されるまでシステム上削除できませんて回答。
そんなのあり??
ちなみに撮影前にクラウドにデータをあげるなど、上記説明があってしかるべきだと思いますが、料金体系も含めて一切なんの説明もなく・・・。
個人情報保護法はどこに行った!!キタ**さん。
nakanek
閲覧(20258)
コメント一覧
k_kubotera
投稿日時 2018/12/9 7:34
お客を引き留めておく算段かなぁ、事前のお話もないというのはちょっと考えものですね。撮影の時にもらったパンフレットの隅に小さく書いてあるくらいなのでしょうか。データをもらっておけば使い回しができて便利ですね。私など24時間使える自販型証明写真で十分です。
写真屋さんも最近は経営がたいへんなんでしょうか。ちょこっと行ってデジタルデータを印刷するのは綺麗で長持ちでとてもいいのですが。
写真屋さんも最近は経営がたいへんなんでしょうか。ちょこっと行ってデジタルデータを印刷するのは綺麗で長持ちでとてもいいのですが。
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記