nakanek さんの日記
2018
5月
2
(水)
11:56
本文
3日つづけてのパール富士観測です。
狙いは3時44分ころに見られるISSとジュピター富士?、パール富士です。
二度寝をしてしまい、家をでるのがちょっと遅くなり、現着したのが3時半過ぎ。 空の全面が雲が雲で覆われていましたが、月と木星は見えていました。
駐車場であわてて準備して40分過ぎに観測開始。
半分無理かなと諦めていましたが、予定の時間にアンタレスの横あたりから明るい光が見え始めました。。。
次は、ジュピター富士?です。
これも富士の山頂付近は厚い雲が覆っていたので無理かなと思いつつ、観測地の山中湖湖畔荷移動。準備をして待つこと30分ほど。 雲の切れ間からジュピターが富士山頂に沈んでいく直前の姿を捉えました。
おおラスは、パール富士。 これもだんだん雲が厚く&周りが明るくなっていって月を確認することが出来なくなっていましたが、パール直前に奇跡的に富士山頂の雲に切れ目が、無事?パール富士を捉えることができました。
片付けを終えて、車に戻った後、気持ちがよかったので、お父さん自転車で湖畔を一週。 約1hのサイクリングを楽しんで帰路につきました。
ゴールデンウイーク前半飛ばしすぎたので、後半は・・・
nakanek
☆タイムラプス動画
α6000+sigma16mm(約70MB)
[siteimg align=left]uploads/thumbs2/3253.gif[/siteimg]
D7000+105mm(AF-S NIKKOR18-200mmズーム)
[siteimg align=left]uploads/thumbs2/3254.gif[/siteimg]
狙いは3時44分ころに見られるISSとジュピター富士?、パール富士です。
二度寝をしてしまい、家をでるのがちょっと遅くなり、現着したのが3時半過ぎ。 空の全面が雲が雲で覆われていましたが、月と木星は見えていました。
駐車場であわてて準備して40分過ぎに観測開始。
半分無理かなと諦めていましたが、予定の時間にアンタレスの横あたりから明るい光が見え始めました。。。
次は、ジュピター富士?です。
これも富士の山頂付近は厚い雲が覆っていたので無理かなと思いつつ、観測地の山中湖湖畔荷移動。準備をして待つこと30分ほど。 雲の切れ間からジュピターが富士山頂に沈んでいく直前の姿を捉えました。
おおラスは、パール富士。 これもだんだん雲が厚く&周りが明るくなっていって月を確認することが出来なくなっていましたが、パール直前に奇跡的に富士山頂の雲に切れ目が、無事?パール富士を捉えることができました。
片付けを終えて、車に戻った後、気持ちがよかったので、お父さん自転車で湖畔を一週。 約1hのサイクリングを楽しんで帰路につきました。
ゴールデンウイーク前半飛ばしすぎたので、後半は・・・
nakanek
☆タイムラプス動画
α6000+sigma16mm(約70MB)
[siteimg align=left]uploads/thumbs2/3253.gif[/siteimg]
D7000+105mm(AF-S NIKKOR18-200mmズーム)
[siteimg align=left]uploads/thumbs2/3254.gif[/siteimg]
閲覧(27649)
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記