nakanek さんの日記
2021
7月
31
(土)
09:29
コメント一覧
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー


nakanek
投稿日時 2021/8/1 13:00
6等後半で良いのですね。
もう少し暗いことを想定していたので、予想外の明るさでした。広角だからと思っていましたが、そういうわけでもなそうなので安心です。
nakanek
もう少し暗いことを想定していたので、予想外の明るさでした。広角だからと思っていましたが、そういうわけでもなそうなので安心です。
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2021/8/1 5:36 | 最終変更
この辺りまで行くと、カペラは、海から昇るのですね。小田原にいると海から1等星が昇るのは、カノープスくらいでしょうか。
V1405 Cas は、まだ目が離せないようで、6等台前半まで再増光したようです。今は、nakanekさんの測光のように6等台後半の報告が上がっています。nakanekさんの測光はデジカメで可視光の全波長をとらえているので、報告時は6.7cです。オレンジ色になっているので見つけやすくなりました。
あとこの時間、ミラが3等星でいるので、南の空もパチリと撮っておくと興味深いかもしれません。7月末に3.0等で観測され、その後、横ばいの光度のようです。2.9等などの観測もあり、若干増光傾向とか、すでに極大付近とか、いろいろ意見されています。アストロアーツのニュースは、当初の8月末と出していた予報をくつがえして『ミラ極大』などと書いていますが、それもちょっと無責任かなぁ。観測ってそういうものじゃないですものね。
V1405 Cas は、まだ目が離せないようで、6等台前半まで再増光したようです。今は、nakanekさんの測光のように6等台後半の報告が上がっています。nakanekさんの測光はデジカメで可視光の全波長をとらえているので、報告時は6.7cです。オレンジ色になっているので見つけやすくなりました。
あとこの時間、ミラが3等星でいるので、南の空もパチリと撮っておくと興味深いかもしれません。7月末に3.0等で観測され、その後、横ばいの光度のようです。2.9等などの観測もあり、若干増光傾向とか、すでに極大付近とか、いろいろ意見されています。アストロアーツのニュースは、当初の8月末と出していた予報をくつがえして『ミラ極大』などと書いていますが、それもちょっと無責任かなぁ。観測ってそういうものじゃないですものね。
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]