nakanek さんの日記
2019
4月
1
(月)
12:14
本文
天気が良かったのでちょっと遠出をしました。
行った場所は天下茶屋。
自宅から有料道路使って1時間15分くらい。
あの太宰治の小説富岳百景の舞台となった茶屋の前に陣取って撮影。
御坂道の旧道で河口湖側から甲府へ抜けるトンネルの手前ですが、トンネルから先は冬期閉鎖中だったためかすれ違う車もなく独り占めしてました。
眼下に見える河口湖の灯で富士山方向は結構明るいですが、天頂付近はきれいでした。
ただ、富士吉田や河口湖の光害の影響あり。
強調処理すると色味が少しおかしくなります。
(富士の裾野など)
そのため彩度を落とし気味にしています。
帰りがけに河口湖畔で朝焼けの富士とサソリを見てきました。
5月の末には、富士から昇る天の川が見られそうなのでまた出かけるつもりです。
天下茶屋からの富士と天の川(タイムラプス)
行った場所は天下茶屋。
自宅から有料道路使って1時間15分くらい。
あの太宰治の小説富岳百景の舞台となった茶屋の前に陣取って撮影。
御坂道の旧道で河口湖側から甲府へ抜けるトンネルの手前ですが、トンネルから先は冬期閉鎖中だったためかすれ違う車もなく独り占めしてました。
眼下に見える河口湖の灯で富士山方向は結構明るいですが、天頂付近はきれいでした。
ただ、富士吉田や河口湖の光害の影響あり。
強調処理すると色味が少しおかしくなります。
(富士の裾野など)
そのため彩度を落とし気味にしています。
帰りがけに河口湖畔で朝焼けの富士とサソリを見てきました。
5月の末には、富士から昇る天の川が見られそうなのでまた出かけるつもりです。
天下茶屋からの富士と天の川(タイムラプス)
閲覧(26915)
コメント一覧
3件表示
(全3件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー



nakanek
投稿日時 2019/4/1 20:41
右の写真ぶれているフレームを取り除いて再処理し
張り直しました。
nakanek
張り直しました。
nakanek
nakanek
投稿日時 2019/4/1 12:59 | 最終変更
ありがとうございます。
両方とも『Sequator』でコンポジットしました
左はちょっとコントラストつけすぎかもしれません。
河口湖湖畔の灯りや見左の林の隙間からもれる星が
きになってそれを目立たないようにしたら
そうなりました。
タイムラプス用に加工した方が柔らかくてすきなんでが・・・ノイズが・・・
コンポジットも一長一短ですね。
右は、ブレているフレームが一枚混じっていました。
ちょっとそのフレームを除いてやり直しています。
nakanek
両方とも『Sequator』でコンポジットしました
左はちょっとコントラストつけすぎかもしれません。
河口湖湖畔の灯りや見左の林の隙間からもれる星が
きになってそれを目立たないようにしたら
そうなりました。
タイムラプス用に加工した方が柔らかくてすきなんでが・・・ノイズが・・・
コンポジットも一長一短ですね。
右は、ブレているフレームが一枚混じっていました。
ちょっとそのフレームを除いてやり直しています。
nakanek
k_kubotera
投稿日時 2019/4/1 12:40
素晴らしい画像ですね。特に左の20S露出の14枚コンポジットは綺麗ですね。Sequatorを使ってのコンポジットですね。地上の風景がピタッと鮮明ですね。
3件表示
(全3件)
すべてのコメント一覧へ
アバター

カテゴリー
アクセス数
18296449 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: 山中湖(250322) k_kubotera [03-23 12:48]
- Re: 大野山(250315) nakanek [03-15 20:29]
- Re: 大野山(250315) k_kubotera [03-15 15:15]
各月の日記